アサヒビール大山崎山荘美術館の過去イベントのリスト

以下はアサヒビール大山崎山荘美術館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「ウィリアム・モリス -デザインの軌跡」

    「ウィリアム・モリス -デザインの軌跡」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ 版画 ・ 彫刻・立体 ・ プロダクト
    • 2018年04月21日 〜 2018年07月16日

    ウィリアム・モリス(1834-96)は、19世紀後半のイギリスで最も傑出した芸術家・思想家のひとりです。モリスのデザインは多くの人に愛され、その創作の心は現代においても、色あせることなく息づいています…詳細 »

  • poster for 「没後40年 濱田庄司展 -山本爲三郎コレクションより」

    「没後40年 濱田庄司展 -山本爲三郎コレクションより」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2017年12月16日 〜 2018年04月08日

    濱田は大正から昭和にかけて、生活に根ざし、重厚で力強さに満ちた作品を多く生みだしました。本展では、京都市陶磁器試験場時代の貴重な初期の作例や、英国や沖縄での作陶経験の影響がみられるもの、益子へ移住して…詳細 »

  • poster for 「有元利夫展-物語をつむぐ」

    「有元利夫展-物語をつむぐ」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 版画 ・ 彫刻・立体
    • 2017年09月16日 〜 2017年12月10日

    「風化したものは、僕にとっていつも美しく物語のある空間です。」と語ったように、有元利夫(1946-1985)は洋の東西にわたるイメージを積極的に吸収して自身のなかで昇華させ、時間と場所を超越した自由な…詳細 »

  • poster for 「生誕150年記念  漱石と京都 - 花咲く大山崎山荘 」

    「生誕150年記念 漱石と京都 - 花咲く大山崎山荘 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング ・ トーク
    • 2017年03月18日 〜 2017年05月28日

    アサヒビール大山崎山荘美術館では、夏目漱石(1867-1916)の生誕150年、そして大山崎山荘第一期工事竣工から100年を迎えた記念すべき本年、漱石がかつての大山崎山荘の主人・加賀正太郎(1888-…詳細 »

  • poster for 「ロベール・クートラス - 僕は小さな黄金の手を探す - 」

    「ロベール・クートラス - 僕は小さな黄金の手を探す - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2016年12月17日 〜 2017年03月12日

    フランス・パリ生まれの画家、ロベール・クートラス(1930 - 1985)は、当時「現代のユトリロ」、「第二のベルナール・ビュフェ」として売り出されました。画家は、流行に左右される美術界での活動に苦し…詳細 »

  • poster for 「うつくしいくらし、あたらしい響き - クロード・モネ」

    「うつくしいくらし、あたらしい響き - クロード・モネ」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2016年09月17日 〜 2016年12月11日

    アサヒビール大山崎山荘美術館の開館20周年を迎えた2016年は、奇しくもモネの没後90年にあたります。本展では、当館所蔵品の柱である印象派の巨匠モネに焦点を当て、所蔵する8点を一堂に公開するとともに、…詳細 »

  • poster for 「未来も新しくまた過去も新しい -工芸の名品より-」

    「未来も新しくまた過去も新しい -工芸の名品より-」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2016年06月11日 〜 2016年09月04日

    アサヒビール大山崎山荘美術館開館20周年を記念する本展では、「未来も新しくまた過去も新しい」をテーマに、山本爲三郎が新しい美をもとめて蒐集した各地の古陶磁の名品を中心に展示するほか、彼が未来を見据えて…詳細 »

  • poster for 「終わりなき創造の旅 - 絵画の名品より」展

    「終わりなき創造の旅 - 絵画の名品より」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 絵画
    • 2016年03月19日 〜 2016年06月05日

    「終わりなき創造の旅」をテーマに、古今の作家たちによってくり広げられてきた創造にまつわる「旅」に焦点をあてた展覧会です。なかでも見どころは、画家としての原点であり、新たな旅立ちの時に描かれたフィンセン…詳細 »

  • poster for 「山本爲三郎没後50年 三國荘展」

    「山本爲三郎没後50年 三國荘展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 建築 ・ プロダクト ・ 工芸
    • 2015年12月22日 〜 2016年03月13日

    アサヒビール初代社長・山本爲三郎(1893-1966)が生前民藝運動をあつく支援した証でもある、知られざる「三國荘」を再考する展覧会です。民藝運動を先導した柳宗悦(1889-1961)らは、1928年…詳細 »

  • poster for 「かたちのであい ルーシー・リー、ハンス・コパーと英国陶磁」展

    「かたちのであい ルーシー・リー、ハンス・コパーと英国陶磁」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2015年09月19日 〜 2015年12月13日

    オーストリア出身の陶芸家ルーシー・リー(1902-95)、ドイツ出身の陶芸家ハンス・コパー(1920-81)。第二次世界大戦中にイギリスへ亡命した二人は、長年にわたり同じ工房で働き、それぞれの創作に向…詳細 »

  • poster for 「植物のものがたり」展

    「植物のものがたり」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年07月04日 〜 2015年09月13日

    本展は、クロード・モネの「睡蓮」や昔日の大山崎山荘の遺品である「蘭花譜」をはじめ、植物が描かれた古陶磁や、河井寬次郎(1890-1966)、濱田庄司(1894-1978)らが手がけたやきものまで、アサ…詳細 »

  • poster for 「テンプス・フーギット - 大山崎山荘とヤマガミユキヒロの視点 - 」

    「テンプス・フーギット - 大山崎山荘とヤマガミユキヒロの視点 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 陶芸
    • 2015年03月21日 〜 2015年06月28日

    現代美術作家のヤマガミユキヒロを迎え、アサヒビール大山崎山荘美術館所蔵品と作家の作品約60点をとおして、去りゆく「時間」について再考します。 本展では、所蔵品よりクロード・モネ「睡蓮」連作や、ピエ…詳細 »

  • poster for 志村ふくみ 「源泉をたどる」

    志村ふくみ 「源泉をたどる」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2015年01月17日 〜 2015年03月15日

    人間国宝である志村ふくみが、草木の自然染料で糸を染め、手機で色彩豊かに織りあげた作品を展示。 初期作品から初公開となる最新作まで約60点を紹介する。また、志村ふくみと関係の深い木漆工芸家・黒田辰秋、…詳細 »

  • poster for 「ルーシー・リーと民芸の作家たち」

    「ルーシー・リーと民芸の作家たち」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 陶芸
    • 2014年10月11日 〜 2015年01月04日

    ルーシー・リーとバーナード・リーチの作品を中心にしながら、民芸運動の担い手たちの英国像が映しだされた作品群も紹介する展覧会です。詳細 »

  • poster for 「水のたゆたい」展

    「水のたゆたい」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2014年08月02日 〜 2014年10月05日

    「水」とその色は、古今東西の作家にとって、着想の源であり続けてきました。池、川、海……ゆらゆらと揺れ動いて定まらず、絶えず表情を変化させる水は、無数の美術作品に登場します。水辺の風景が描かれた絵画、古…詳細 »

  • poster for 「野口哲哉展 - 野口哲哉の武者分類図鑑 - 」

    「野口哲哉展 - 野口哲哉の武者分類図鑑 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[4]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体 ・ トーク
    • 2014年04月19日 〜 2014年07月27日

    1980年生まれの野口哲哉は、樹脂やプラスチックなど、現代的な素材を駆使して古びた姿の鎧武者を造形し、それらの織りなす嘘とも現実ともつかない魅力的な世界観を構築する美術家です。南蛮渡来のシャネルのマー…詳細 »

  • poster for 「光と灯り」展

    「光と灯り」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 絵画 ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年09月21日 〜 2014年04月13日

    「光の画家」とよばれる印象派の巨匠クロード・モネ(1840-1926)は、時間や季節とともに移ろいゆく光を追いかけ、カンヴァスにとどめたことで知られていますが、古今東西の作家たちが追求したのは、自然光…詳細 »

  • poster for 「バーナード・リーチのうつわに跳ねる動物たち」

    「バーナード・リーチのうつわに跳ねる動物たち」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 陶芸
    • 2013年06月08日 〜 2013年09月01日

    鳥、うさぎ、蛙から空想上の動物グリフィンまで、バーナード・リーチ(1887-1979)の作品にはじつにさまざまないきものが見られまる。彫絵、色絵、掻落(かきおとし)など多様な技法でうつわに描かれ、なか…詳細 »

  • poster for 「名品コレクション」展

    「名品コレクション」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2008年05月14日 〜 2008年07月06日

    アサヒビール大山崎山荘美術館は大阪の実業家・加賀正太郎(1888-1954)の建築した「大山崎山荘」を活用していますが、建物に加え、収蔵されるコレクションもおおよそ1920-30代、つまりは昭和初期頃…詳細 »

  • poster for 「大山崎山荘、柚木沙弥郎 染の仕事」展

    「大山崎山荘、柚木沙弥郎 染の仕事」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 工芸
    • 2008年02月20日 〜 2008年05月11日

    柚木作品は、ヴィヴィッドな赤や黄色など、生命感に満ちた豊かな配色に彩られ、見るものの感覚を揺さぶります。図案デザインも具象的なものから、幾何学的な連続模様となる抽象文に到っても、大胆さと明快さが際立ち…詳細 »

  • poster for 住田啓子 「天空に糸を綴る」

    住田啓子 「天空に糸を綴る」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2007年12月12日 〜 2008年02月17日

    ジュリアードレースは、宝石のように美しく価値があるという意味で名づけられた、住田啓子がオリジナルに完成させた技法です。膨大な時間と手間が必要で、かぎ針で一目ずつ絹糸を編み、花や葉から幾何学的な形まで、…詳細 »

  • poster for 河井寛次郎 「炎の造形」

    河井寛次郎 「炎の造形」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸 ・ トーク
    • 2007年09月20日 〜 2007年12月09日

    本展は陶工・寬次郎の技法と造形の多様さに焦点をあてて検証する展覧会です。 河井寛次郎(1890-1966)は、島根県安来に大工の棟梁の息子として生まれました。東京高等工業学校(現在の東京工業大学)窯…詳細 »

  • poster for 「花咲くころ-モネ、ルノワールから須田悦弘、澤登恭子まで-」展

    「花咲くころ-モネ、ルノワールから須田悦弘、澤登恭子まで-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[5]
    • メディア 絵画 ・ 写真 ・ トーク
    • 2007年06月20日 〜 2007年09月17日

    花をテーマにした作品を展示いたします。印象派の巨匠クロード・モネ(1840- 1926)による名画『睡蓮』、気鋭のアーティスト須田悦弘(1969-)による精緻な木彫の『睡蓮』など絵画、版画、陶芸など時…詳細 »

  • poster for 川上澄生 「ゑげれすいろは」展

    川上澄生 「ゑげれすいろは」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 版画 ・ 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2007年03月28日 〜 2007年06月17日

    版画家・川上澄生(1895-1972)は文明開化の末期に横浜で生まれました。青山学院高等科卒業後、カナダのヴィクトリア、アメリカのシアトル、そしてアラスカを旅して帰国、宇都宮で英語教師をしながら独学で…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use