天理参考館の過去イベントのリスト

以下は天理参考館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 第78回企画展 「東北地方の玩具たち -東日本大震災を忘れない-」

    第78回企画展 「東北地方の玩具たち -東日本大震災を忘れない-」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2016年10月08日 〜 2016年11月27日

    東日本大震災発生から5年を経て関西でも一層東北地方に関心を向けていただく意味から東北由来の玩具を紹介します。はこけしに限定せず、「堤人形」「三春張子」などさまざまな郷土玩具を取り上げます。また、こけし…詳細 »

  • poster for 「天理サファリランド -シルクロードの動物と動物意匠の世界- 」

    「天理サファリランド -シルクロードの動物と動物意匠の世界- 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2016年07月06日 〜 2016年09月05日

    本展では漢から唐代の動物俑(人形)をはじめとして、西アジアから東アジアにわたる動物(牛、馬、羊、犬、豚、鹿、豹、ラクダなど)に関連した多数の考古資料を展示します。騎馬民族のコーナーでは、鹿を並べて文様…詳細 »

  • poster for 「中国の霊獣百態」展

    「中国の霊獣百態」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年10月01日 〜 2015年11月30日

    古代、中国の神話に登場する吉兆の動物は霊獣とよばれました。またそれは権力を誇示する為政者のものであり、優れた支配者の時代に出現するといわれます。その代表格が天空の方位を司る四神でしょう。東の青竜・南の…詳細 »

  • poster for 「いのりのかたち  - キリスト教と民間信仰 - 」

    「いのりのかたち - キリスト教と民間信仰 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年07月01日 〜 2015年08月31日

    本展では祈りの際に用いられるモノに焦点を当て、それぞれの用途やその背景にある信仰的な意味合いを紹介します。展示対象の地域は、キリスト教の信者が多く分布するヨーロッパと北アフリカ、土着の信仰とキリスト教…詳細 »

  • poster for 「ギリシア考古学の父 シュリーマン - 初公開!ティリンス遺跡原画の全貌 - 」

    「ギリシア考古学の父 シュリーマン - 初公開!ティリンス遺跡原画の全貌 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2015年04月15日 〜 2015年06月08日

    世界的に有名な考古学者、ハインリヒ・シュリーマンが来日して150年、ティリンス遺跡発掘報告書を発刊して130年にあたります。これを機会に、天理大学附属天理参考館が所蔵するシュリーマンが発掘したティリン…詳細 »

  • 「スポット展示 - 雛人形 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年02月18日 〜 2015年04月20日

    昭和50年に製作された雛人形の展示。詳細 »

  • poster for 「縄文時代の天理 - 出土品で見る布留遺跡の縄文文化 - 」

    「縄文時代の天理 - 出土品で見る布留遺跡の縄文文化 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年01月05日 〜 2015年03月02日

    奈良県天理市に所在する布留遺跡から発掘された、縄文時代の土器などを展示。 [関連イベント] 講演会「列島の狩猟採集民の知恵と技」 日時: 1月24日(土)13:30- 会場: 天理参考館研…詳細 »

  • poster for 「台湾平埔族(へいほぞく)のものがたり - 歴史の流れと生活文化の記憶 - 」

    「台湾平埔族(へいほぞく)のものがたり - 歴史の流れと生活文化の記憶 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真 ・ 絵画
    • 2014年10月08日 〜 2014年12月08日

    台湾の西部平野に住んできた先住民族である平埔族(へいほぞく)の歴史を絵図、古文書などから振り返る展示。詳細 »

  • poster for 「はにわ大集合!」展

    「はにわ大集合!」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2014年07月02日 〜 2014年09月01日

    埴輪は歴史を語るだけでなく、形も表情も豊かで、造形物としても見応えがあるものです。本展では、埴輪が語る歴史に触れていただき、あわせて造形美もお楽しみください。詳細 »

  • poster for 「近鉄電車展 - 日本最大の私鉄開業1世紀 - 」

    「近鉄電車展 - 日本最大の私鉄開業1世紀 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2014年04月09日 〜 2014年05月27日

    近畿日本鉄道の母体である大阪電気軌道が、上本町奈良間、現在の奈良線を1914(大正3)年に開業し1世紀を数えます。幾多の合併、再編を経て、大阪府、奈良県、京都府、三重県、愛知県に路線を持つ日本最大規模…詳細 »

  • poster for 「第70回企画展 『青銅のまつり』」

    「第70回企画展 『青銅のまつり』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2013年10月02日 〜 2013年12月02日

    青銅とは銅と錫(すず)の合金のことで、含まれる金属の割合によって色や硬さが異なります。青銅器には、銅鐸(どうたく)・武器(銅矛(どうほこ)・銅剣(どうけん)・銅戈(どうか))・鏡などがあります。なかで…詳細 »

  • poster for 「精霊との出会い - インドネシア、パプア州先住民 神がみのかたち - 」展

    「精霊との出会い - インドネシア、パプア州先住民 神がみのかたち - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2013年07月03日 〜 2013年09月02日

    2009年、埼玉県鶴ヶ島市より、同市が所蔵していた今泉隆平コレクション「オセアニア民族造形美術品」のうち、465点の資料を受贈。受贈した資料の多くはインドネシア、パプア州(西部ニューギニア)とパプアニ…詳細 »

  • poster for 「古代ギリシア美術への誘い」展

    「古代ギリシア美術への誘い」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ 陶芸 ・ トーク
    • 2008年04月09日 〜 2008年06月09日

    どうして太陽は昇って沈み、潮は満ち引きを繰り返すのか。古代ギリシア人は、あらゆる自然現象を不思議なことと捉え、説明をつけることで不安を解消しようとしました。そして高度な神話や哲学にまで高めていきます。…詳細 »

  • poster for 「ウクライナ写真」展

    「ウクライナ写真」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真
    • 2007年10月24日 〜 2007年11月05日

    ウクライナは、かつてソヴィエト社会主義共和国連邦を構成する一共和国でしたが、1991年のソ連崩壊により独立を果たし、ヨーロッパ最大の国となりました。ちなみに、世界一の大国ロシア連邦は、元を辿ればウクラ…詳細 »

  • poster for 「モチゴメの国ラオス、メコン河流域の暮らし」展

    「モチゴメの国ラオス、メコン河流域の暮らし」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ ファッション ・ 工芸 ・ トーク
    • 2007年10月17日 〜 2008年01月07日

    ラオスを中心としたメコン河流域には数多くの民族集団が暮らしています。モチゴメ「カオ・ニャオ」を主食として暮らす彼らが製作し、使用していた民族色豊かなモノ(素材・製品・道具)を通して、同河川流域に暮らす…詳細 »

  • 「キップの世界 ―収集趣味と乗車券印刷機―」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ トーク
    • 2007年07月04日 〜 2007年08月12日

    交通資料収集家山本不二男のコレクション収蔵50周年を記念し、その中核をなす鉄道乗車券など多種多様な切符を一堂に展示。日本国内はもとより海外やバス・船・飛行機などのありとあらゆる切符から、人々の生活に密…詳細 »

  • poster for 「五月人形飾り」展

    「五月人形飾り」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2007年04月04日 〜 2007年05月07日

    端午の節句には,男子誕生のお祝いと健やかな成長を願って,五月人形を飾ります。現代は鎧甲(よろいかぶと)の飾りが主流ですが今回は凛々しい武者人形の段飾りを展示いたしました。 ※2階展示室・むかしの道具…詳細 »

  • poster for 「遣隋使・遣唐使が出会った人びと -中国隋唐陶製人形の美-」展

    「遣隋使・遣唐使が出会った人びと -中国隋唐陶製人形の美-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年03月11日 〜 2007年06月11日

    隋・唐時代に貴族の墓に納められた陶製人形(俑)は、当時の人びとの姿を実によく示しています。宮廷に仕えた役人や武人、着飾った女性たち、シルクロードをはるばるやってきた西方の人びとなど、さまざまな人びとが…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use