彦根城博物館の過去イベントのリスト

以下は彦根城博物館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「千変万化 美しき水の意匠」展

    「千変万化 美しき水の意匠」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2016年06月24日 〜 2016年07月26日

    水は、人間にとって最も身近で無くてはならない大切な存在です。その水の姿は、古来、さまざまな物に表現されてきました。本展では、これら水を巧みに意匠化した絵画や能装束、茶道具などの美術工芸品が展示されてい…詳細 »

  • poster for 「琵琶湖文化館所蔵の名品 -彦根ゆかりの書画とやきもの-」

    「琵琶湖文化館所蔵の名品 -彦根ゆかりの書画とやきもの-」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2016年05月20日 〜 2016年06月21日

    琵琶湖文化館の所蔵品から、彦根出身の書家として名高い日下部鳴鶴(くさかべめいかく)の書跡や、同じく彦根出身の絵師張月樵(ちょうげっしょう)の絵画、彦根で制作された湖東焼など、彦根に関わりのある書画とや…詳細 »

  • poster for 「弥千代の雛と婚礼調度」展

    「弥千代の雛と婚礼調度」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2016年02月05日 〜 2016年03月08日

    井伊直弼の愛娘弥千代の雛と85件に及ぶ大揃いの雛道具を、弥千代の婚礼調度とともに公開します。大名家の姫君にふさわしい華やぎに満ちた婚礼道具の魅力を堪能することができます。 [関連イベント] ギ…詳細 »

  • poster for 「天の美禄 - 酒にまつわる美術 - 」展

    「天の美禄 - 酒にまつわる美術 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2016年01月01日 〜 2016年02月02日

    「天(てん)の美禄(びろく)」とは、酒を天からのありがたい賜り物とし、そのすばらしさをほめたたえる言葉です。本テーマ展では、賑やかな遊宴の様を描いた絵画やそこで創作された詩文、酒を主題とする能の演目の…詳細 »

  • 「シリーズ直弼のこころ『井伊直弼の甲冑と刀剣』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年11月27日 〜 2015年12月23日

    揃いの品一式を備えた鮮やかな朱色の甲冑に、江戸時代の名工による刀剣や拵。本展では、井伊直弼の武の出で立ちを一挙に公開します。詳細 »

  • poster for 「シリーズ 直弼のこころ 『学びの人 井伊直弼』」

    「シリーズ 直弼のこころ 『学びの人 井伊直弼』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ 工芸
    • 2015年10月23日 〜 2015年11月24日

    井伊直弼は、禅、国学、和歌、居合、兵学など、文武諸芸を学んでいました。本展では、生涯をかけて幅広くそして奥深く学び続けた直弼の姿を紹介しています。 [関連イベント] ギャラリートーク シリー…詳細 »

  • poster for 「一期一会の世界 大名茶人 井伊直弼のすべて」展

    「一期一会の世界 大名茶人 井伊直弼のすべて」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年09月18日 〜 2015年10月20日

    彦根藩井伊家13代直弼(1815-60)は、江戸時代後期の代表的な大名茶人として知られています。彦根藩を率いる藩主として、また、幕政を統括する大老として政治の表舞台で活躍するとともに、茶の湯の研鑽に力…詳細 »

  • poster for シリーズ 直弼のこころ 「忠義の人 遠城謙道 -主君直弼への思いと禅画-」

    シリーズ 直弼のこころ 「忠義の人 遠城謙道 -主君直弼への思いと禅画-」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン
    • 2015年08月21日 〜 2015年09月15日

    遠城謙道(おんじょうけんどう)は、文政6年(1823)、彦根藩鉄砲足軽(てっぽうあしがる)の父・兵之助の長男として誕生しました。15歳で彦根藩に出仕し、父の跡を承けて鉄砲足軽組に入りました。安政7年(…詳細 »

  • poster for 「シリーズ 直弼のこころ 『井伊直弼のことば - 手紙にあらわれた人柄 - 』」

    「シリーズ 直弼のこころ 『井伊直弼のことば - 手紙にあらわれた人柄 - 』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2015年07月10日 〜 2015年08月18日

    彦根藩主として、また大老として活躍した井伊直弼は、幕末の政治情勢や日々の暮らしについて、自らの考えをつづっています。本展では、手紙や意見書に残された彼自身のことばから、直弼の人柄を探ります。 […詳細 »

  • poster for 「大坂の陣400年 『彦根藩士たちの大坂夏の陣』」展

    「大坂の陣400年 『彦根藩士たちの大坂夏の陣』」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年06月01日 〜 2015年07月07日

    徳川方・豊臣方の最終決戦となった大坂夏の陣において、井伊直孝率いる「井伊の赤備え」部隊の活躍は徳川方勝利の原動力となりました。本展では、「井伊の赤備え」の一員として戦場の最前線で戦った彦根藩士たちの立…詳細 »

  • poster for 「滋賀県有形文化財指定記念 『彦根藩井伊家歴代の甲冑』」展

    「滋賀県有形文化財指定記念 『彦根藩井伊家歴代の甲冑』」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年06月01日 〜 2015年07月07日

    彦根藩井伊家の軍装は、朱で統一した「井伊の赤備え」で広く知られています。本展では、当時の技術の粋を集めて作られた勇壮かつ威厳のある井伊家伝来の甲冑や歴代の甲冑について記録された古文書を紹介します。 …詳細 »

  • poster for 「武家の祝い - 彦根藩の祝賀行事 - 」展

    「武家の祝い - 彦根藩の祝賀行事 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2014年08月29日 〜 2014年09月30日

    彦根藩では、新年や藩主国入りなどの吉事に際し、藩を挙げての祝賀行事を行っていました。藩主と藩士の対面、祝儀品の下賜といった事例から、武士社会の祝儀について明らかにします。詳細 »

  • poster for 「彦根藩士の甲冑 - 赤備えの家臣団 - 」展

    「彦根藩士の甲冑 - 赤備えの家臣団 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2014年07月25日 〜 2014年08月26日

    彦根藩井伊家は、当主も家臣もともに、武具を朱色で統一した「赤備え」で知られていました。本展では、初公開を含む個性豊かな彦根藩士所用の甲冑の数々を展示します。詳細 »

  • 「直弼発見! 井伊直弼と相州警衛」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年03月07日 〜 2014年04月08日

    幕末、幕府の外国船対策として、彦根藩は相模国の海岸警備を命じられました。約7年にわたる彦根藩の相州警衛と、直弼の対外政策に関する考えを紹介します。詳細 »

  • 「雛と雛道具」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2014年01月31日 〜 2014年03月04日

    井伊家13代直弼の愛娘弥千代の雛と大揃いの雛道具を、地元の旧家に伝来した古今雛や御殿飾りなどとともに一挙公開。春の訪れを告げる恒例の展示です。詳細 »

  • 「湖東焼 - 鳴鳳と赤絵金彩 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年01月01日 〜 2014年01月28日

    彦根で焼かれた湖東焼の中でも、赤と金で絵付けした赤絵金彩は、特に華やかな魅力に溢れています。湖東焼の名絵付師、鳴鳳を中心に、その優品を紹介します。詳細 »

  • poster for 「天下普請の城 彦根城 - 世界遺産登録へ向けて - 」展

    「天下普請の城 彦根城 - 世界遺産登録へ向けて - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト ・ グラフィックデザイン
    • 2013年10月25日 〜 2013年11月26日

    本展では、彦根城天守の構造、徳川家康の天下獲り戦略であった城郭の「天下普請」の経過、さらには彦根城築城と城下町建設の様相を紹介し、近世城郭成立期における彦根城築城の歴史的意義を明らかにし、広く紹介いた…詳細 »

  • poster for 「近江と能 - 霊場・名所・物語 - 」展

    「近江と能 - 霊場・名所・物語 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2013年09月20日 〜 2013年10月22日

    This exhibition introduces some of the places — temples, shrines and famous monuments such as Miider…詳細 »

  • 「源氏物語と伊勢物語」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2013年08月23日 〜 2013年09月17日

    日本の歌物語を代表する源氏物語と伊勢物語。時代を超えて書写され続け、美術工芸品の意匠ともなったこの2つの物語をテーマとした作品を紹介します。詳細 »

  • 「拝領の武具 - 将軍家と朝廷からの贈り物 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2013年07月20日 〜 2013年08月20日

    戦場で力を発揮する刀剣や甲冑などの武具は、戦いの場以外でも、神仏への奉納や、人と人との間で交わされる贈答の対象となりました。戦国時代が終わり、泰平の世となった江戸時代においても、武具は、武家の武威を示…詳細 »

  • 「新収蔵記念 彦根藩筆頭家老・木俣清左衛門家資料」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2013年06月07日 〜 2013年07月09日

    代々彦根藩筆頭家老を務めた木俣清左衛門家に伝来した資料を初公開。徳川家康や戦国武将の書状など、大名クラスの質を持つ資料群をまとめて紹介。詳細 »

  • 「弓矢の道 井伊家伝来の武具」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2008年06月27日 〜 2008年07月23日

    武士が修めるべき技として、その筆頭とされた弓術。武家の統領である大名家に伝わった、様々な弓の道具を紹介します。詳細 »

  • 「井伊直弼大老への道のり」 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2008年05月23日 〜 2008年06月24日

    直弼ゆかりの品々や、心情を吐露した自筆の手紙により、その生い立ちから大老就任にいたるまでの軌跡を紹介します。詳細 »

  • 「国宝・彦根屏風」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年04月18日 〜 2008年05月20日

    近世初期風俗画の傑作、国宝・彦根屏風を公開します。詳細 »

  • 「桜の美」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年03月14日 〜 2008年04月15日
  • poster for 「雛と雛道具」展

    「雛と雛道具」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ 工芸
    • 2008年02月08日 〜 2008年03月11日

    彦根城博物館には、彦根藩13代藩主井伊直弼の二女弥千代(やちよ)(1846~1927)の雛と雛道具が伝えられています。弥千代の雛道具は、安政5年(1858)4月21日、弥千代が高松藩世子松平頼聰に輿入…詳細 »

  • poster for 「多賀大社の名宝」展

    「多賀大社の名宝」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ プロダクト ・ 工芸
    • 2008年01月01日 〜 2008年02月05日

    「延命長寿の神さま」として篤い信仰が寄せられてきた、犬上郡多賀町にある多賀大社。「お多賀さん」の愛称で知られる当社は、古来より犬上郡一帯の人々の信仰を集めてきました。その建物は長い歴史の中で変遷してき…詳細 »

  • poster for 「大名の調度 - 暮らしを彩る」展

    「大名の調度 - 暮らしを彩る」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ 工芸
    • 2007年11月29日 〜 2007年12月22日

    江戸時代の大名の一生のうちには、成長の節目や婚礼など、各種の儀式が行われていました。儀式の際に調えられる専用の道具類は、儀礼の場を飾るとともに、大名家としての威信を示し、あるいは人々の安泰な暮らしを願…詳細 »

  • poster for 「幽玄 井伊家伝来・能面と能装束の名品」展

    「幽玄 井伊家伝来・能面と能装束の名品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション ・ 工芸
    • 2007年08月25日 〜 2007年09月27日

    能楽は、600年以上の歴史を持つ、日本の代表的な古典芸能です。歌と舞とを主要素とする劇で、役者は、能舞台において、専用の仮面と装束を身につけます。 能面は、木造彩色で、その表現は、写実と抽象とが巧み…詳細 »

  • poster for 「一期一会 井伊直弼の茶の湯」 展

    「一期一会 井伊直弼の茶の湯」 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 版画 ・ 工芸
    • 2007年07月21日 〜 2007年08月24日

    彦根藩13代藩主井伊直弼〔いいなおすけ〕(1815~1860)は、開国の判断を下した大老として幕末の政治史に名を残すと同時に、江戸時代を代表する大名茶人としても茶道史上重要な人物として知られています。…詳細 »

  • poster for 「国宝・彦根城築城400年祭」展

    「国宝・彦根城築城400年祭」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2007年03月21日 〜 2007年11月25日

    「百花繚乱〔ひゃっかりょうらん〕-彦根歴史絵巻ー」と「"ほんもの"との出会い」の2部からなります。「百花繚乱〔ひゃっかりょうらん〕」は、「国宝・彦根城築城400年記念特別企画展」と銘打ち、彦根の歴史や…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use