「THE YUNOMI 湯呑茶碗 - ちょっと昔の、やきもの日本縦断旅」展

姫路市書写の里・美術工芸館

poster for 「THE YUNOMI 湯呑茶碗 - ちょっと昔の、やきもの日本縦断旅」展

このイベントは終了しました。

「湯呑(ゆのみ)茶碗(ちゃわん)」は、日本人に最も親しみのあるやきものの一つでしょう。家庭や職場での個人専用の湯呑茶碗や、夫婦茶碗などの存在は、日本人独特の器文化であることを物語っています。茶を飲む個人専用の「湯呑茶碗」は江戸時代末期頃から普及していったと考えられ、特に江戸時代後期以降には、日本各地の窯で陶磁器制作が盛んになり、素材・色彩・かたち・大小さまざまな湯呑茶碗がつくられるようになりました。その小さな器には、つくり手たちの技とこだわりが凝縮されています。本展では、明治末期から昭和前期にかけて個人で収集された「坂口湯呑コレクション」より、北海道から沖縄まで日本の湯呑茶碗を中心に約270点を紹介します。作品をたどりながら、ちょっと昔の日本を縦断旅してみませんか。やきものの美しさを鑑賞しながら、約100年前の日本に出会うことができるでしょう。

[関連イベント]
ワークショップ「湯呑茶碗に染付の絵付けをしよう!」
日時: 10月27日(日)10:00 - 12:30、13:30 - 16:00
講師: 石井宏志氏(陶芸家)
定員: 各15人
場所: 当館竹林工房
参加費: 2000円
※申し込み方法は公式ホームページよりご確認下さい。

ギャラリー・ツアー
日時: 10月26日(土)11月9日(土)24日(日)いずれも14:00から
講師: 当館学芸員
場所: 展示会場

講演会「湯呑茶碗 ちょっと昔の、やきもの日本縦断旅」
日時: 11月4日(月・祝)13:30 - 15:00
講師: 大槻 倫子氏(滋賀県立陶芸の森 主任学芸員)
場所: 当館2Fラウンジ

書写の里ギャラリーコンサート「しの笛の調べ~ふるさとの詩(うた)」
日時: 11月17日(日)11:00 - 11:45、13:30 - 14:15
出演: 城山如水、しの笛・風の音

書写の里ギャラリーコンサート「和楽器で奏でる、ちょっと昔の音楽」
日時: 11月23日(土・祝)13:30 - 14:30
出演: 都山流尺八姫路都姫和(ときわ)会、生田流宮城社西川社中

※詳細は公式ホームページよりご確認下さい。

メディア

スケジュール

2013年10月19日 10:00 ~ 2013年12月01日 17:00

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use