「正倉院宝物と近代奈良の工芸」展

奈良県立美術館

poster for 「正倉院宝物と近代奈良の工芸」展

このイベントは終了しました。

奈良の地に伝わる数多の文化財は大きな魅力であるが、それは昔も同様だった。明治8(1875)年から開催された奈良博覧会では正倉院宝物をはじめとする文化財が公開され、多くの観覧者を集めた。しかし、この催しの背景には、奈良県の文化財の全容を調査すること、これらの文化財に学んで奈良に新たな産業を興すという、明治という時代ならではの要請があった。奈良の工人たちは優れた文化財と対峙しながら、模写、模造、原品に学んでの産業振興に取り組んだのであった。
明治時代以降の文化財調査・模造事業の流れを振り返りつつ、正倉院宝物などの模造事業が、近代奈良の工芸に何をもたらしたのかを探る。原宝物を極力忠実に復元した模造品の数々から、これらを手がけた工芸家の高度な技術と、その技法の伝承のありようを展観。

メディア

スケジュール

2013年06月15日 9:00 ~ 2013年07月21日 17:00

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use