poster for 「天満の歴史とまちづくり」展

このイベントは終了しました。

江戸時代の天満は、大坂三郷のひとつ天満組と呼ばれ、大川沿いに天満青物市場をはじめとする各種市場が立地し、商いの場として栄える一方、落語や人形浄瑠璃の小屋などが立ち並ぶ大坂有数の遊興地として、多くの人々で賑いました。「天満の天神さん」として親しまれる天満宮では、創建から今日にいたるまで毎年天神祭が開催され、壮麗な都市祭礼の伝統を継承しています。本展では、かつて天神祭に飾られた「御迎え人形」(大阪府指定文化財)や、船形山車「天神丸」(大阪市指定文化財)の華麗な彫刻飾りを展示し、華やかな祭礼の雰囲気を展示室に再現します。また、天満の名所を描いた錦絵「浪花百景」や、天満で活躍する伝統工芸の職人さんの作品、老舗商店が所蔵する歴史資料などを展示し、天満のまちの歴史と魅力を再評価します。あわせて、地域住民と大阪市が連携・協働して魅力あるまちなみづくりを進めている天満地区HOPEゾーン事業の取り組みについて紹介します。

[関連イベント]
天満のまちあるきツアー1「ドラマの舞台 天満をめぐる」
日時: 3月19日(水) 10:00〜15:00(予定)
集合場所: NHK大阪放送会館1F アトリウム 
講師: 谷直樹(大阪くらしの今昔館館長)
定員: 30名(参加資格は高校生以上)
参加費: 無料(交通費・保険料・豊崎長屋入館料・昼食代は各自実費負担)
※お申し込み方法は公式ホームページからご確認下さい。

天満のまちあるきツアー2「『浪花百景』の天満を訪ねる」
日時: 4月6日(日) 午13:00~17:00(予定)
集合場所: 大阪くらしの今昔館 受付前
講師: 谷直樹(大阪くらしの今昔館館長)
定員: 30名(参加資格は高校生以上) 
参加費: 無料(企画展入館料300円の他・交通費・保険料・別途各自負担、保険料は当日お支払いいただきます)
※お申し込み方法は公式ホームページからご確認下さい。

講演会「上方落語を支えた天満の風土」
日時: 3月23日(日) 13:30〜15:30(受付・開場は13:00〜
会場: 住まい情報センター3F ホール
講師: 高島幸次(大阪大学CSCD招聘教授)
定員: 200名
参加費: 無料(当日直接会場へお越しください)

メディア

スケジュール

2014年03月08日 10:00 ~ 2014年04月06日 17:00
3月11日、17日、18日、19日、25日、4月1日は休館

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use