「うるしの近代 - 京都、『工芸』前夜から - 」展

京都国立近代美術館

poster for 「うるしの近代 - 京都、『工芸』前夜から - 」展
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2014/404.html

このイベントは終了しました。

深い漆黒のつや、華やかな朱色、金や銀の輝き、虹色に光る貝---ウルシの木から採れる樹液を使って器の表面を塗り重ね、蒔絵などの装飾を施す漆芸(しつげい)には独特の美しさがあります。漆は私たちの生活に関わるあらゆるものに用いられ、はるか昔から日本人の暮らしを豊かに彩ってきました。
この展覧会では、まとまった形で紹介されることの少なかった京都の動向にスポットをあてて、近代の漆芸を紹介します。京塗(きょうぬり)を代表する塗師の木村表斎(きむらひょうさい)、明治の蒔絵師として名高い富田幸七(とみたこうしち)、近代工芸の革新に中心的な役割を果たした浅井忠(あさいちゅう)と神坂雪佳(かみさかせっか)という二人の図案家、そして彼らの指導を受け、それぞれが京都を代表する漆芸家となった迎田秋悦(こうだしゅうえつ)、戸嶌光孚(とじまこうふ)などの作品を、海外の美術館からの里帰り品も含めて一堂にご覧いただける、またとない機会となるでしょう。京都の漆がどのように近代を迎えたのかを考えることで、「工芸」への新たな視点を探ります。

[関連イベント]
講演会「うるしの近代」
日時: 8月16日(土)14:00~15:30
会場: 京都国立近代美術館1F講堂
講師: 中尾優衣(京都国立近代美術館研究員)
定員: 100名
参加費: 無料

講演会「京都の近代工芸産業と神坂雪佳・浅井忠(仮題)」
日時: 8月23日(土)14:00~15:30
会場: 京都国立近代美術館1F講堂
講師: 佐藤敬二(京都精華大学教授)
定員: 100名
参加費: 無料

ギャラリー・トーク
日時: 下記日程にて、各日ともに11:00~11:40
7月26日(土)、27日(日)、8月2日(土)、3日(日)、8日(金)、9日(土)、10日(日)、17日(日)、24日(日)
場所: 当館1Fインフォメーション
講師: 京都漆器青年会有志、京都国立近代美術館研究員
定員: 先着20名
参加費: 無料(要観覧券)

京都漆器青年会によるワークショップ
「漆絵・蒔絵体験」
日時: ①7月26日(土)13:00~16:00(随時受付)
   ②8月3日(日)13:00~16:00(随時受付)
定員: 各日60名(事前申込者優先)
参加費: 3000円

「お箸に拭き漆」
日時: ①7月27日(日)13:00~16:00(随時受付)
   ②8月24日(日)13:00~16:00(随時受付)
定員: 各日60名(事前申込者優先)
参加費: 2000円
 
「金継ぎ」(事前申込制)
日時: ①8月10日(日)13:00〜16:00
   ②8月17日(日)13:00〜16:00
定員: 各日20名(事前申込制)
参加費: 6000円
持ち物: 修理する陶磁器(2cm以上の欠けや複雑に割れたものは、時間内に修理できませんのでご遠慮下さい)、持ち帰り用箱

※各イベントの詳細やお申し込み方法については公式ホームページをご確認ください。

メディア

スケジュール

2014年07月19日 9:30 ~ 2014年08月24日 17:00

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use