寺林武洋「2008-2014」

Yoshimi Arts

poster for 寺林武洋「2008-2014」

このイベントは終了しました。

寺林武洋は、2011年と2013年にYoshimi Artsで「-LIFE-」「-LIFE II-」と題して、自身が住む広島の古いアパートの何時も自分が生活の為に使用している物をモティーフとして描いてきました。15世紀にネーデルランドで新しい油彩技法が採用され、17世紀には、レンブラントやフェルメールは宗教画や王侯貴族でない肖像画や何の変哲もない室内の風景を描いています。寺林武洋の絵画は、大きくはそこを起源としており、高橋由一や岸田劉生等を経て現代の日本に生きる作家として、その歴史を引き継ぎ僅かでも更新しようとする芸術家です。今展で発表する作品群は主に自分の家の中や周囲にあり、普段生活で使用している物を描写しています。現在、作品の制作にあたって写真や映像などのメディアを活用する作家が多いですが、寺林は一貫して対象の前に立って自身の眼を通し作品を描いており、この対象と知覚の媒体である身体とを直接取り結ぶ方法は、画像を通して世界を知覚する現代においては逆説的な行為と言えます。しかしながら、震災が起こり社会と自然や歴史との線引きが変化した今、工学主義的に物を消費する現在の社会において、寺林が描く作品は記号消費と衣食住の境が曖昧になり一種騙し絵的に見えますが、この感覚は、現代社会のリアリティの視点の一つと言えるのではないでしょうか。

[画像]:「炊飯器」、455x273mm(M8)、油彩、白亜地、パネル、2014年

メディア

スケジュール

2014年03月17日 11:00 ~ 2014年03月30日 19:00

アーティスト

寺林武洋

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use