「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」 展

橿原考古学研究所附属博物館

poster for 「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」 展

このイベントは終了しました。

「日本書紀」垂仁天皇32年の記事では、皇后日葉酢媛命の葬儀に際して、野見宿禰の提案により、それまであった殉葬の風習を止め、人や馬、種々の物を写した土製品で代替したという、埴輪をたてるようになった伝承が書かれています。 今回の展示では、円筒埴輪のはじまりから約100年後、最初の人物埴輪の出現について考えます。まず盾持埴輪が登場し、その後さまざまな姿態の埴輪群像が出そろっていく過程を、考古学的に検証していきます。

[関連イベント]
「研究講座」
会場: 奈良県立橿原考古学研究所1階講堂、聴講無料
時間: 13:00~16:30(12:00開場)
※詳細は公式ホームページよりご確認下さい。

1「最古の人物埴輪と茅原大墓古墳」、「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」
日程: 10月18日(日)
講師: 福辻淳(桜井市教育委員会文化財課主任)、小栗明彦(当館主任学芸員)

2 「人物埴輪に向けられた考古学者のまなざし」、「殉葬と形象埴輪起源伝承」
日程: 11月8日(日)
講師: 高橋克壽(花園大学文学部教授)、平林章仁(龍谷大学文学部教授)
 
3 「人物埴輪のいれずみ」、「巫女埴輪と高松塚古墳壁画女子像」
日程: 11月22日(日)
講師: 瀬谷今日子(和歌山県立紀伊風土記の丘学芸員)、菅谷文則(当館館長)

「ギャラリートーク」
日時: 10月17日(土)、11月7日(土)、11月21日(土)、各日とも15:30~16:00
会場: 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 特別展示室
料金: 聴講無料(ただし入館料が必要です)
※詳細は公式ホームページよりご確認下さい。

「展示見どころ解説」 
日時: 11月14日(土)13:00~14:00
会場: 奈良県立橿原考古学研究所1階講堂
料金: 聴講無料
※詳細は公式ホームページよりご確認下さい。

メディア

スケジュール

2015年10月03日 9:00 ~ 2015年11月23日 17:00

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use