「現代版画の展開」

和歌山県立近代美術館

poster for 「現代版画の展開」
横尾忠則《第6回東京国際版画ビエンナーレ展》(1968年) オフセット、紙

このイベントは終了しました。

現代美術の新しいジャンルとして日本の版画が国際的に注目されるようになった1950年代から現代にいたるまで、現代版画の話題作や名品が紹介されています。
1950年代以降、駒井哲郎、棟方志功、浜口陽三らの版画作品がサンパウロ・ビエンナーレなど海外の美術展で相次いで入賞し、版画は現代美術の重要なジャンルとして日本でもあらたに注目されるようになりました。1957年には東京国際版画ビエンナーレ展が始まり、戦後の日本で初めて国際的な美術選抜展が開催されます。1960年代には大衆消費社会を背景にポップ・アートが美術シーンを席巻し、引用・複製されたイメージの表現に版画が多く使われました。そして1970年代になると、コンセプチュアル・アートなど先鋭的な現代美術の作家たちが版画の特質を積極的に表現手法に取り入れます。またその頃から現代版画を専門とするギャラリーやコレクターが増え、版画工房が設立され、複数の版画雑誌が創刊されるなど、版画ブームと言われる社会現象まで起きました。この展覧会では、そうした1950年代から70年代への展開を作品により回顧しつつ、当館が1985年から5回にわたって開催した和歌山版画ビエンナーレ展に入賞した国内作家の作品を展示します。

[関連イベント]
学芸員によるフロアレクチャー
日時:5月4日(木・祝)、6月3日(土)いずれも14:00〜15:00 会場にて(要観覧券)
※詳細は関連ホームページをご確認ください。

メディア

スケジュール

2017年04月08日 9:30 ~ 2017年06月25日 17:00

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use