ミホミュージアムの過去イベントのリスト

以下はミホミュージアムで行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 猿楽と面 -大和・近江および白山の周辺から-

    猿楽と面 -大和・近江および白山の周辺から-

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2018年03月10日 〜 2018年06月03日

    猿楽(さるがく)とは、古くは「さるごう、さるがう」とも読まれ、能と狂言で構成される現在の能楽のかつての呼び名です。本展覧会は、延暦寺や日吉大社などに猿楽を奉仕した近江、そして霊峰白山の参拝口である加賀…詳細 »

  • poster for 「桃源郷はここ I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡」

    「桃源郷はここ I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 日本画 ・ 彫刻・立体 ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2017年09月16日 〜 2017年12月17日

    本展は、全展示室を使ってMIHOコレクションの名品が展示されます。北館では、日本美術を中心に、グランド・オープン以降現在までに新たに収蔵された作品やお披露目された作品に始まり、徐々に展示替えを行いなが…詳細 »

  • poster for 「雪村 ―奇想の誕生」

    「雪村 ―奇想の誕生」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 日本画
    • 2017年08月01日 〜 2017年09月03日

    雪村は、室町時代後期から戦国時代にかけて、東国で活躍した画僧です。雪村が生きた時代、画は中国画を手本にするのが当然でした。しかし、雪村の描く人物画や山水画は、伝統的な様式をはみ出して、破天荒でドラマテ…詳細 »

  • poster for 「和ガラスの美を求めて 瓶泥舎コレクション」 展

    「和ガラスの美を求めて 瓶泥舎コレクション」 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ インスタレーション
    • 2017年03月18日 〜 2017年06月18日

    和ガラスの器は、長崎に始まり大阪から江戸へ、やがて日本中の人々を魅了し、日々の暮らしを豊かに洗練させ、特別な日を輝かせるアイテムであり、お大名たちの贈答品でもありました。 生涯を賭けて、和ガラスの美…詳細 »

  • poster for 「ムガール皇帝とマハラジャの宝石」

    「ムガール皇帝とマハラジャの宝石」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション ・ 工芸
    • 2016年10月01日 〜 2016年12月11日

    本展は、カタールのシェイク・ハマド・ビン・アブドラ・アル・サーニ殿下が蒐集された宝石コレクションから、181 点もの名品を展観する大展覧会となります。豊かに宝石を産出する国インドにおいて、16 世紀か…詳細 »

  • poster for 「極  大茶の湯釜展 - 茶席の主 - 」

    「極 大茶の湯釜展 - 茶席の主 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2016年06月04日 〜 2016年07月31日

    本展は「茶の湯釜」の研究者である原田一敏氏の監修により、芦屋釜、天明釜に加え、利休の釜師として知られる辻与次郎の釜など、茶の湯釜の代表作を中心に、奈良時代から近世までの釜の変遷を紹介した展覧会となりま…詳細 »

  • poster for 「かざり - 信仰と祭りのエネルギー - 」 展

    「かざり - 信仰と祭りのエネルギー - 」 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2016年03月01日 〜 2016年05月15日

    本展は、MIHO MUSEUM館長 辻惟雄監修により、煌びやかな仏教荘厳の世界、伎楽や舞楽の色彩と歌舞の世界、信仰の中の動物たち、祭りの賑わいなどを展観し、神仏への信仰に根ざした「かざり」の精神を読み…詳細 »

  • poster for 秋季特別展「ニューヨーカーが魅せられた美の世界 ジョン・C・ウェバー・コレクション」

    秋季特別展「ニューヨーカーが魅せられた美の世界 ジョン・C・ウェバー・コレクション」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ 絵画 ・ ドローイング ・ 工芸
    • 2015年09月15日 〜 2015年12月13日

    ドイツ系アメリカ人であるジョン・C・ウェバー氏(1938-)は美術愛好家であると同時に、トライアスロン世界王者の顔をもつスポーツ愛好家でもあります。氏は長年ニューヨーク・コーネル大学メディカルカレッジ…詳細 »

  • poster for 「生誕三百年同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展

    「生誕三百年同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年07月04日 〜 2015年08月30日

    本展覧会は、伊藤若冲と与謝蕪村の生誕三百年を記念して開催するもので、若冲と蕪村の代表作品と新出作品を紹介します。併せて同時代の関連作品を加えて展示し、二人が生きた十八世紀の京都の活気あふれる作品群を展…詳細 »

  • poster for バーネット・ニューマン 「十字架の道行き」

    バーネット・ニューマン 「十字架の道行き」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[3]
    • メディア 絵画
    • 2015年03月14日 〜 2015年06月07日

    アメリカ抽象主義の巨匠ニューマンが8年の歳月を費やして描き上げた代表連作「十字架の道行き」および、「存在せよⅢ」の15点(ワシントンナショナルギャラリー蔵)をアジア圏で一挙公開するものです。 […詳細 »

  • poster for 「獅子と狛犬 - 神獣が来たはるかな道 - 」展

    「獅子と狛犬 - 神獣が来たはるかな道 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2014年09月02日 〜 2014年12月14日

    神社に詣でれば、参拝者をまず迎えてくれるのが一対の神獣の像です。角の有るものを狛犬、無いものを獅子と区別しています。いったい日本に生息しない獅子が、どのようにしてわが国の神々を護るようになったのでしょ…詳細 »

  • poster for 「二つの綴織 - MIHO悲母観音と蓮華弥勒 - 」展

    「二つの綴織 - MIHO悲母観音と蓮華弥勒 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸 ・ トーク
    • 2014年07月19日 〜 2014年08月17日

    本展は、現代の織工芸技術の頂点ともいえる綴織の傑作《MIHO悲母観音像》と《蓮華弥勒像》の初の同時公開にちなみ、楊柳観音や半跏思惟像など国内外の仏教美術の名品を展観しながら、2つの像の誕生の背景をたど…詳細 »

  • poster for 「江戸の異国万華鏡- 更紗・びいどろ・阿蘭陀」展

    「江戸の異国万華鏡- 更紗・びいどろ・阿蘭陀」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション ・ プロダクト ・ 工芸
    • 2014年03月15日 〜 2014年06月08日

    本展は、江戸時代に日本にやってきた舶来品と、日本人がそれらをどのように愛で、使ったかを探る展覧会。江戸時代の我が国は鎖国政策を取っていましたが、実際は限られた窓口から想像以上に多くの品々がもたらされて…詳細 »

  • poster for 「朱漆『根来』 - 中世に咲いた華 - 」展

    「朱漆『根来』 - 中世に咲いた華 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ トーク
    • 2013年09月01日 〜 2013年12月15日

    下塗の黒漆に、上塗の朱漆が施された神饌具や仏具、食器や酒器、茶道具や文房具などの朱漆器は、いつしか「根来」と総称されるようになりました。 名の由来となった紀州根来寺は、鎌倉から南北朝にかけて隆盛を極め…詳細 »

  • poster for 「ファインバーグ・コレクション展 - 江戸絵画の奇跡 -  」

    「ファインバーグ・コレクション展 - 江戸絵画の奇跡 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 絵画 ・ 版画
    • 2013年07月20日 〜 2013年08月18日

    本展では、アメリカ・メリーランド州在住のファインバーグ夫妻が、40年余りに亘って蒐集した、珠玉の江戸絵画コレクションの初めての里帰り展となります。化学者、実業家であったロバート・ファインバーグ氏と妻の…詳細 »

  • poster for 「与謝蕪村−翔けめぐる創意−」展

    「与謝蕪村−翔けめぐる創意−」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2008年03月15日 〜 2008年06月08日

    18世紀の京都画壇では、伊藤若冲・池大雅・円山応挙など、個性的で魅力ある画家たちが活躍しました。そのなかにあって、与謝蕪村(1716〜1783)もまた、俳人・松尾芭蕉(1723〜1694)と、画人・池…詳細 »

  • poster for 「MIHOコレクション 大いなる時を超えて」展

    「MIHOコレクション 大いなる時を超えて」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2007年09月01日 〜 2007年12月16日

    本展は開館10周年を記念し、全展示室を使ってMIHOコレクションの名品を展示します。北館では日本美術を中心に、南館では世界の様々な地域、文明から選りすぐった作品を、それぞれの時代に残された言葉と共に味…詳細 »

  • poster for 「いにしえのほほえみ -地中海から東アジア・日本まで-」展

    「いにしえのほほえみ -地中海から東アジア・日本まで-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2007年07月14日 〜 2007年08月19日

    古代オリエント、地中海世界から、中央アジア、南アジア、東アジア、日本まで、「ほほえみ」をテーマに、古代の神像、仏像、人物像など約100件を展観し、いにしえのやさしい心に触れます。詳細 »

  • poster for 「中国・山東省の仏像 -飛鳥仏の面影」展

    「中国・山東省の仏像 -飛鳥仏の面影」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2007年03月15日 〜 2007年06月10日

    この展覧会は2007年末に迫った博興出土の菩薩像の中国への移送を祝し、日中両国民間の友好増進と、文化学術の相互交流の発展を期して行われます。詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use