大阪市立美術館の過去イベントのリスト

以下は大阪市立美術館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 特別展「江戸の戯画-鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで」

    特別展「江戸の戯画-鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2018年04月17日 〜 2018年06月10日

    太平の世が続いた江戸時代には、多くの戯画(ぎが)が描かれました。一口に戯画といっても多種多様なものがありますが、本展では「鳥羽絵」をキーワードに江戸時代の戯画が紹介されます。鳥羽絵は、18世紀の大坂で…詳細 »

  • poster for 「ディズニー・アート」 展

    「ディズニー・アート」 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ イラスト ・ 絵画
    • 2017年10月14日 〜 2018年01月21日

    今も絶大な人気を誇るウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ作品。1928年のミッキーマウスのデビュー作「蒸気船ウィリー」から最新作「モアナと伝説の海」まで、約90年におよぶディズニー作品の原画…詳細 »

  • poster for 「近世やまと絵の開花  -和のエレガンス-」

    「近世やまと絵の開花 -和のエレガンス-」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 日本画
    • 2017年09月02日 〜 2017年10月01日

    四季の自然、そこに生きる人や生き物を優美に描いた、日本の伝統的な絵画様式を「やまと絵」といいます。土佐派は室町時代にやまと絵の制作を主導する絵所預(えどころあずかり)を世襲するなど権威と伝統を誇った大…詳細 »

  • poster for 「清涼をもとめて 夏の工芸」

    「清涼をもとめて 夏の工芸」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2017年07月07日 〜 2017年08月20日

    龍泉窯の淡い青緑色の釉薬は世界中で珍重されました。ここでは龍泉窯をはじめとする高雅な中国青磁や透明感あふれる高麗青磁、水辺や魚をモチーフとした漆器などをあわせて展示いたします。 会期: 2017年7…詳細 »

  • poster for 「丸山石根 西国三十三所観音御画像Ⅱ」

    「丸山石根 西国三十三所観音御画像Ⅱ」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2017年07月07日 〜 2017年08月20日

    丸山石根は大阪に生まれ、京都市立絵画専門学校卒業後、中村岳陵に師事し、日展などで活躍した日本画家です。丸山が8年の歳月をかけて完成させた西国三十三所霊場の観音画像が2期にわかれて紹介されます。 会期…詳細 »

  • poster for 「おおさか洋画物語」

    「おおさか洋画物語」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2017年07月07日 〜 2017年08月20日

    大阪での本格的な洋画教育は、松原三五郎(1864-1946)の主宰した「天彩画塾」に始まります。松原が先駆者の一人となって牽引した大阪洋画壇は、多彩な個性を生み出し、次世代へと継がれてゆきました。大阪…詳細 »

  • poster for 「円山・四条派の絵師たち」

    「円山・四条派の絵師たち」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 日本画
    • 2017年04月28日 〜 2017年06月04日

    応挙を祖とする円山派とその弟子の呉春にはじまる四条派。いくぶんニュアンスに違いは見られるものの、どちらも自然写生を基礎とした平明な画風により一世を風靡しました。江戸中期以降、上方を中心に活躍した円山・…詳細 »

  • poster for 「仏画×風景」

    「仏画×風景」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 日本画
    • 2017年04月28日 〜 2017年06月04日

    本展では仏教絵画に描かれた景観や、その中の植物、生き物に焦点を当てて作品をご紹介いたします。詳細 »

  • poster for 「木×仏像(きとぶつぞう)-飛鳥仏から円空へ  日本の木彫仏1000年」

    「木×仏像(きとぶつぞう)-飛鳥仏から円空へ 日本の木彫仏1000年」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2017年04月08日 〜 2017年06月04日

    本展覧会は日本の木彫仏の魅力を再発見することを目的とし、素材である「木」に注目しながら鑑賞する企画展です。一本の樹木にこだわり、由緒ある古材にこだわって造られた仏像。その造形に親しみながら、楽しむこと…詳細 »

  • poster for コレクション展 「木×美術-絵画と工芸-」

    コレクション展 「木×美術-絵画と工芸-」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 陶芸
    • 2017年04月08日 〜 2017年05月14日

    木は、モチーフとして、素材として、絵画や工芸に用いられてきました。そこからは、身近な樹木に対する親しみや崇高な存在に対する畏敬など、様々な思いを感じることができます。本展示では、住友コレクションの日本…詳細 »

  • poster for 「日展」

    「日展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング ・ 日本画 ・ 彫刻・立体
    • 2017年02月18日 〜 2017年03月20日

    日展は、明治40年に文部省美術展覧会として始まり、名称の変更や組織を改革しながら100年をこえる長きにわたって続いてきた日本で最も歴史と伝統のある公募展です。日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門か…詳細 »

  • poster for コレクション展「近年の寄贈作品」

    コレクション展「近年の寄贈作品」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2016年10月14日 〜 2016年10月26日

    今年、開館80周年を迎えた当館の所蔵作品数は8,400件余りに上りますが、近年に収蔵された作品の大半は一般市民からの寄贈によるものです。本展では美術館に寄せられたご厚意、ご支援に対する感謝の気持ちを込…詳細 »

  • poster for 「デトロイト美術館展 - 大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち - 」

    「デトロイト美術館展 - 大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング
    • 2016年07月09日 〜 2016年09月25日

    本展はデトロイト美術館のコレクションから珠玉の52点を紹介します。 ※詳細は公式ホームページにてご確認ください。詳細 »

  • poster for 「大阪市立美術館開館八十周年記念 公益社団法人日本書芸院創立七十周年記念 王羲之から空海へ 日中の名筆 漢字とかなの競演」 展

    「大阪市立美術館開館八十周年記念 公益社団法人日本書芸院創立七十周年記念 王羲之から空海へ 日中の名筆 漢字とかなの競演」 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2016年04月12日 〜 2016年05月22日

    平成28年に、大阪市立美術館は開館80周年、西日本の主要書家・書道団体が所属する公益社団法人日本書芸院は創立70周年を迎えます。これを記念して、日中の名筆を一堂に集めた展覧会を開催しています。とりわけ…詳細 »

  • poster for 「改組 新 第2回 日展」

    「改組 新 第2回 日展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 彫刻・立体
    • 2016年02月20日 〜 2016年03月21日

    日展は、明治40年に文部省美術展覧会として始まり、名称の変更や組織を改革しながら100年をこえる長きにわたって続いてきた日本で最も歴史と伝統のある公募展です。日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門か…詳細 »

  • poster for 「俑の世界」展

    「俑の世界」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年07月14日 〜 2015年08月30日

    俑とは墓に副葬するために陶器などで作られた「ひとがた」のことですが、近年の中国では動物や建物などの副葬品も俑と呼んでいます。今回は前漢~唐時代の人物・動物・建造物の俑を中心に展覧します。詳細 »

  • 「第61回全関西美術展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 版画 ・ 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2015年07月14日 〜 2015年07月26日

    近畿地方を中心とした作家たちの公募作品を展示します。全関西美術展は、大阪の芸術振興を目的として、昭和16年に日本画・洋画・彫塑・美術工芸の4部門にわたる公募の総合美術展「大阪市展」として発足しました。…詳細 »

  • poster for 「遊楽と美人」展

    「遊楽と美人」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年05月19日 〜 2015年06月21日

    江戸時代初期に流行した遊楽図と美人図の展示です。詳細 »

  • poster for 「四季を愛でる」展

    「四季を愛でる」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年05月19日 〜 2015年06月21日

    「雪月花」、「花鳥風月」に象徴されるさまざまな自然の風物をはじめ、四季とそのうつろいを表現する絵画作品の展示です。詳細 »

  • poster for 「山水 - 中国書画 - 」展

    「山水 - 中国書画 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年05月19日 〜 2015年06月21日

    山水は中国画において最もよく描かれる主題のひとつです。所蔵および寄託の作品から、山水を中心とした優品を展示します。詳細 »

  • poster for 「経典」展

    「経典」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2015年05月19日 〜 2015年06月21日

    中国隋・唐の影響を受けた謹厳端正な書風の奈良時代から、和様化した温雅優美な書風を示す平安時代にいたるまで、さまざまな経典を展示します。詳細 »

  • poster for 「清風の茶、煎茶の美」展

    「清風の茶、煎茶の美」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2015年04月14日 〜 2015年05月17日

    涼炉・茶注(急須)・茶心壷・煎茶碗・水注など煎茶人たちの美意識を反映した作品や、煎茶書・茗讌図録の展示です。詳細 »

  • 「動物と美術 ‐ 日本画と工芸 ‐ 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2015年04月14日 〜 2015年05月17日

    天王寺動物園の開園100周年を記念し、館蔵・寄託の近代日本画および東洋の工芸の中から、動物をあらわした作品を展示します。詳細 »

  • poster for 「五月人形 丸平と永徳齋」展

    「五月人形 丸平と永徳齋」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年04月14日 〜 2015年05月17日

    大正から昭和初期にかけての東西を代表する人形師、京都の丸平大木人形店の4世大木平蔵、5世大木平蔵、東京の人形司永徳齋の2代山川永徳齋、3代山川永徳齋によって制作された、鍾馗・武者・飾り馬などの五月人形…詳細 »

  • poster for 「香の道具」展

    「香の道具」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト
    • 2015年04月14日 〜 2015年05月17日

    所蔵品、寄託の作品から選出された、香合・香箱・香炉など香に関わる道具の展示です。詳細 »

  • poster for 「改組 新第1回日展」

    「改組 新第1回日展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体
    • 2015年02月21日 〜 2015年03月22日

    日展は、明治40年に文部省美術展覧会として始まり、名称の変更や組織を改革しながら100年をこえる長きにわたって続いてきた日本で最も歴史と伝統のある公募展です。日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門か…詳細 »

  • poster for 「江戸時代のきもの 徴古裳」

    「江戸時代のきもの 徴古裳」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション
    • 2015年02月21日 〜 2015年03月22日

    東京の袋物商、中村清氏が明治から昭和初期にかけて蒐集された小袖、更紗、袋物などを展示します。詳細 »

  • poster for 「お雛さまを飾る」

    「お雛さまを飾る」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年02月21日 〜 2015年03月22日

    東西の名匠による、明治末から昭和初期に製作された雛人形を陳列します。詳細 »

  • poster for 「中国工芸 - 精緻な技の世界 - 」

    「中国工芸 - 精緻な技の世界 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年02月21日 〜 2015年03月15日

    戦国から後漢時代にかけての鏡・帯鉤、唐宋時代の三彩・青磁・銀器、明清時代の青花・豆彩や彫漆・螺鈿・犀角などを中心に、金属器・陶磁器・漆器に示された多彩で精緻な技を紹介します。詳細 »

  • poster for 「東南アジアのやきもの - バンチェンからホイアンカーゴまで - 」

    「東南アジアのやきもの - バンチェンからホイアンカーゴまで - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2015年02月21日 〜 2015年03月22日

    普段あまり目にすることのない地域の陶磁器を紹介します。中国陶磁からの強い影響を受けながらも、おおらかで独自の展開をはたした作品の数々をお楽しみください。詳細 »

  • poster for 「天来 - 降り来たる神仏 - 」

    「天来 - 降り来たる神仏 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年01月10日 〜 2015年02月08日

    人々の願いや祈りに応じ、時として神仏はこの世へと降り立ちます。往生者を迎えに来る来迎図の阿弥陀聖衆、釈迦の元に向かう涅槃図の摩耶夫人。彼岸と此岸がつながる様々な瞬間、天からあらわれる神仏の姿をご覧くだ…詳細 »

  • poster for 「魁春の彩り - 明清の絵画 - 」

    「魁春の彩り - 明清の絵画 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年01月10日 〜 2015年02月08日

    いつの時代も画家は四季折々の美しい景に心惹かれ、その姿を画中にとどめてきました。今回は春をいろどる優品の数々をご紹介します。 詳細 »

  • poster for 「中国の彫刻」

    「中国の彫刻」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2014年12月09日 〜 2015年02月08日

    本館蔵山口コレクション石造中国彫刻を中心に、南北朝時代北魏から明時代にいたる、仏像、道教像を展示します。詳細 »

  • poster for 「近世絵画1750-1850」

    「近世絵画1750-1850」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年10月28日 〜 2014年12月07日

    江戸時代も後期になると、国内外の様々な刺激を受けて、個性豊かな絵師たちが数多く登場しました。現代の我々をも魅了してやまない伊藤若冲、日本の南画の大成者として知られる池大雅、大坂で唐絵師として活躍した林…詳細 »

  • poster for 「こども展 名画にみるこどもと画家の絆」

    「こども展 名画にみるこどもと画家の絆」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年07月19日 〜 2014年10月13日

    本展では、西洋絵画の巨匠たちが描いた愛情溢れる子どもの肖像画、約90点が一堂に集結します。モネ、ルノワール、ルソー、ピカソなど名だたる画家たちが、親の立場から自らの子どもを描いた、愛情と温かみ溢れる作…詳細 »

  • poster for 「コレクション展 『煙管筒 明治・大正の細密工芸』」

    「コレクション展 『煙管筒 明治・大正の細密工芸』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2014年06月24日 〜 2014年08月31日

    煙草入れ・煙管筒・根付・緒締は袋物商が中心になり様々な職人に依頼して作らせていました。明治になり廃刀令がでると腰帯に煙管筒を挿すことが流行します。この後、紙巻煙草が普及するまでの短い間ですが、煙管筒制…詳細 »

  • poster for 「コレクション展 『ようこそ信濃橋洋画研究所』」

    「コレクション展 『ようこそ信濃橋洋画研究所』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年06月24日 〜 2014年08月31日

    大正13年(1924)、関西の洋画壇で活躍していた鍋井克之らによって信濃橋洋画研究所が設立されました。大阪における洋画研究の拠点として多くの画家を排出し、展覧会を主催するなどの活動を行った研究所に焦点…詳細 »

  • poster for 「コレクション展 『寺社絵 - 神仏と人が交わる絵画 - 』」

    「コレクション展 『寺社絵 - 神仏と人が交わる絵画 - 』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年06月24日 〜 2014年08月31日

    寺社は神仏をまつる聖なる空間です。神仏と人が交わるには不思議な物語、美しい風景、厳かな儀礼を描く絵画が必要でした。縁起絵、名所絵、祭礼図、肖像画など、彩り豊かな寺社絵の世界をご鑑賞ください。 詳細 »

  • poster for 「コレクション展 『江戸の版本と百鬼夜行絵巻』」

    「コレクション展 『江戸の版本と百鬼夜行絵巻』」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年06月24日 〜 2014年08月31日

    江戸時代も後期になると、出版文化は隆盛を極め、さまざまな版本が刊行されました。それらの版本の中には、絵師による本格的な挿絵も多く見られます。当館所蔵の原在中筆「百鬼夜行絵巻」とともに、少し怖くてどこか…詳細 »

  • 「山の神仏 - 吉野・熊野・高野」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2014年04月08日 〜 2014年06月01日

    紀伊半島-それは本州最南端、三重・奈良・和歌山の三県にまたがる日本最大の半島。中央には標高1,000mをこえる山々が縦横に連なって紀伊山地を形成し、太平洋から吹きつける激しい風と日本有数の降水量という…詳細 »

  • poster for 「第45回 日展」

    「第45回 日展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ドローイング ・ 彫刻・立体 ・ 陶芸
    • 2014年02月22日 〜 2014年03月23日

    日展は、明治40年の第1回文展 (文部省美術展覧会) に始まり、帝展 (帝国美術院美術展覧会) を経て、戦後、日本美術展覧会となった伝統ある総合美術展で、組織改正後、今回は第45回にあたります。大阪展…詳細 »

  • poster for 「おひな様をかざる - 丸平と永徳齊 - 」

    「おひな様をかざる - 丸平と永徳齊 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション ・ プロダクト
    • 2014年02月22日 〜 2014年03月23日

    三月三日は上巳の節句にあたり、雛人形をかざり女の子の成長を祈ります。雛祭りの季節にあわせて、京都の「丸平」大木平蔵、東京の永徳齊という東西の名匠による明治末~昭和初期に製作された雛人形を陳列します。 …詳細 »

  • poster for 「北魏 石造仏教彫刻の展開」展

    「北魏 石造仏教彫刻の展開」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ トーク ・ パフォーマンス
    • 2013年09月07日 〜 2013年10月20日

    インドで生まれた仏教は、中国へ後漢時代(紀元後1世紀頃)に伝えられ、南北朝時代(5-6世紀)になると国家事業としての寺院の建立と巨大な石窟の造営が行われました。そして、仏教が広く中国全土に浸透する中で…詳細 »

  • poster for 「第59回全関西美術展」

    「第59回全関西美術展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング ・ グラフィックデザイン ・ 工芸
    • 2013年07月09日 〜 2013年07月21日

    近畿地方を中心とした作家たちの公募作品を展示する「全関西美術展」。昭和16年より開催しており、毎年近畿地方を中心として四国や北陸などからも広く作品が集まり、1,000点以上に及ぶ公募作品の中から選ばれ…詳細 »

  • 第54回全関西美術 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 版画 ・ 彫刻・立体 ・ 工芸 ・ 陶芸 ・ 公募展
    • 2008年07月08日 〜 2008年07月21日

    本展は、昭和16年より開催しているもので、毎年、近畿地方を中心として四国や北陸などからも広く作品が集まり、2000点以上に及ぶ公募作品の中から選ばれた入選作約1000点と招待作家等の作品約300点を展…詳細 »

  • poster for 「聖徳太子 ゆかりの名宝」展

    「聖徳太子 ゆかりの名宝」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体
    • 2008年04月26日 〜 2008年06月08日

    本展では、聖徳太子ゆかりの寺院であり「河内三太子」と称される、叡福寺(大阪府南河内郡太子町)、野中寺(同府羽曳野市)、大聖勝軍寺(同府八尾市)に伝わる宝物約110件を展示します。なかでも叡福寺の「聖徳…詳細 »

  • poster for 「カザールコレクション 装身具」展

    「カザールコレクション 装身具」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2008年02月23日 〜 2008年03月23日

    当館所蔵カザールコレクションから印籠・根付・煙管筒などを中心に約120点を展示します。 【画像:「象牙彫根付 桜狩り」 大阪市立美術館蔵】詳細 »

  • poster for 「日本の美術」展

    「日本の美術」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 絵画
    • 2008年02月23日 〜 2008年03月23日

    当館に所蔵・寄託される作品の中から、日本美術の優品を紹介します。 【画像:中村芳中「蓮花図」大阪市立美術館蔵】詳細 »

  • poster for 第39回 日展

    第39回 日展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[3]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2008年02月23日 〜 2008年03月23日

    今回の応募作品総数は14,678点で、入選点数2,377点、無鑑査作品752点となり、その中から大阪展では全国を巡回する日展の大家作家による作品と入賞者の作品からなる基本作品275点に加えて、大阪・奈…詳細 »

  • poster for 「中国の美術」展

    「中国の美術」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年02月23日 〜 2008年03月23日

    当館に所蔵・寄託される作品の中から、中国美術の優品を紹介します。 【画像:伝易元吉「聚猿図」大阪市立美術館蔵】詳細 »

  • poster for 「江戸〜明治の蒔絵」展

    「江戸〜明治の蒔絵」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 工芸
    • 2008年02月23日 〜 2008年03月23日

    当館所蔵カザールコレクションを中心にお雛様のお道具など、江戸末期から明治にかけての蒔絵約40点を展示します。 【画像:「花卉 蒔絵 提重」 大阪市立美術館蔵】詳細 »

  • poster for 「中国書画」展

    「中国書画」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    阿部コレクションと師古斎コレクションを中心に、館蔵・寄託の明清時代の書画および漢〜唐時代の石刻の拓本、約30件を展示します。 【画像:「開通褒斜道刻石」(漢時代) 本館蔵(師古斎コレクション) …詳細 »

  • poster for 「日本の彫刻・工芸 仏教美術」展

    「日本の彫刻・工芸 仏教美術」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    関西一円の寺社より寄託を受けている仏教彫刻・工芸を中心に、飛鳥〜室町時代の作品を展示します。 【画像:国宝「銅鍍金銀 宝相華文透彫華籠」 平安後期~鎌倉時代[12~13世紀]  滋賀・神照寺蔵 …詳細 »

  • poster for 「中国・朝鮮半島の金工・陶磁-漢代青銅器と磁州窯系陶器を中心に」展

    「中国・朝鮮半島の金工・陶磁-漢代青銅器と磁州窯系陶器を中心に」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ 陶芸
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    簡素な形態をなす漢代の青銅器と、掻落や鉄絵の技法で装飾された磁州窯系諸窯の宋元代の白地陶器を中心に、中国5000年の金工・陶磁の流れを概観し、あわせて朝鮮半島で製作されたさまざまな陶磁器を陳列します。…詳細 »

  • poster for 「密教絵画」展

    「密教絵画」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    近畿一円の寺社から寄託されている仏画のうち、両界曼荼羅や別尊曼荼羅、密教尊像を描いた作品など、約30点を展観します。 【画像:重要文化財「愛染曼荼羅図」(鎌倉時代) 兵庫・太山寺蔵】詳細 »

  • poster for 「日本の陶磁-京焼と近畿諸窯」展

    「日本の陶磁-京焼と近畿諸窯」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    京都は短期間のうちに江戸時代の主要な窯業地となりましたが、そこで生産された華やかな京焼とともに、近畿の各所で生産された京焼系の作品をあわせて展示します。 【画像:尾形乾山「色絵 百合図角皿」(江…詳細 »

  • poster for 「源氏物語絵」展

    「源氏物語絵」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    成立して千年が経つ「源氏物語」は途絶えることなく愛されてきました。屏風や画帖に描かれた源氏絵を陳列します。 【画像:狩野派「源氏物語図屏風」(桃山時代) 本館蔵】詳細 »

  • poster for 「中国の彫刻 山口コレクションを中心に」展

    「中国の彫刻 山口コレクションを中心に」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2008年01月11日 〜 2008年02月11日

    当館所蔵の山口コレクションの代表的な作品を中心に、北魏〜唐時代につくられた仏像・道教像を一堂に展示します。 【画像:「石造 河神王像」 河北省北響堂山石窟中洞将来 北斉時代[6世紀中頃] 本館蔵…詳細 »

  • poster for 「BIOMBO/ 屏風 日本の美」展

    「BIOMBO/ 屏風 日本の美」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[3]
    • メディア 絵画 ・ 工芸 ・ トーク
    • 2007年10月30日 〜 2007年12月16日

    本展では、海外からの里帰り作品18件を含む約100件の屏風の名品(国宝2件、重要文化財22件)を展示します。江戸幕府がオランダ国王に贈った10件の屏風が初めて里帰りするほか、かつては一連の作品であり現…詳細 »

  • poster for 「中国・朝鮮半島の金工・ 陶磁-商周青銅器と明代磁器を中心に」展

    「中国・朝鮮半島の金工・ 陶磁-商周青銅器と明代磁器を中心に」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年09月19日 〜 2007年10月14日

    饕餮(とうてつ)などの中国古代神をかたどった文様が施された商(殷)・西周時代の青銅器を中心に、漆器を除く中国5000年の工芸美術を展観し、あわせて朝鮮半島で製作された青磁・青花、青銅器などを陳列します…詳細 »

  • poster for 「日本の金工・陶磁-鏡と肥前磁器を中心に」展

    「日本の金工・陶磁-鏡と肥前磁器を中心に」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2007年09月19日 〜 2007年10月14日

    古墳~平安時代にかけて日本で出土した中国鏡と和鏡を中心に、仏具を除く日本金工と日本陶磁との変遷を展覧します。 【画像:「青銅 三角縁神獣鏡」(中国・三国時代) 大阪 国分神社蔵 】詳細 »

  • poster for 「上海 近代の美術」展

    「上海 近代の美術」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 工芸
    • 2007年09月04日 〜 2007年10月14日

    二千年余りにわたった帝政が崩壊し、1912年、民主革命により中華民国が成立しました。アヘン戦争による1842年の開港から発展を続けていた上海は、中国最大の都市となり空前の活況を呈しました。西洋文明が急…詳細 »

  • 「IAAF世界陸上2007大阪開催記念 イタリアデザイン界のマエストリ達」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ プロダクト
    • 2007年08月14日 〜 2007年09月02日

    本展では、イタリアのミラノ市とラ・トリエンナーレ・ディ・ミラノ財団の全面協力を得て、同財団が所蔵する椅子やランプなど、世界的に評価の高いデザイナー24名によるプロダクト作品約110点を展示します。実用…詳細 »

  • poster for 「カザールコレクション 装身具III」展

    「カザールコレクション 装身具III」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2007年08月07日 〜 2007年09月17日

    当館所蔵カザールコレクションから印籠・根付・煙管筒などを中心に約120点を展示します。 【画像:「黄石・張良 蒔絵 印籠」(江戸時代後期)本館蔵(カザールコレクション)】詳細 »

  • poster for 「中国の彫刻 山口コレクションを中心に」展

    「中国の彫刻 山口コレクションを中心に」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2007年08月07日 〜 2007年12月16日

    当館は日本最大の中国彫刻コレクション「山口コレクション」を所蔵する美術館として、国内はもちろん海外でも広く知られています。近年さらなる拡充をすすめるため、「小野コレクション」として新たに石窟将来像を収…詳細 »

  • poster for 「江戸~明治の蒔絵 III」展

    「江戸~明治の蒔絵 III」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2007年08月07日 〜 2007年09月17日

    当館所蔵カザールコレクションを中心に江戸末期から明治にかけての蒔絵約40点を展示します。 【画像:「蒔絵螺鈿 虫籠形菓子器」(明治時代) 本館蔵(カザールコレクション)】詳細 »

  • 第53回全関西美術 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体 ・ 工芸 ・ 公募展
    • 2007年07月10日 〜 2007年07月25日

    全関西美術展は、大阪の芸術振興を目的として、1941年に日本画・洋画・彫塑・美術工芸の4部門にわたる公募の総合美術展「大阪市展」として発足しました。その後、1949年には書芸部門が加わり5部門の公募展…詳細 »

  • poster for 「ギメ東洋美術館所蔵浮世絵名品」展

    「ギメ東洋美術館所蔵浮世絵名品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[4]
    • メディア 版画
    • 2007年04月10日 〜 2007年05月27日

    本展ではフランス国立ギメ東洋美術館が所蔵する浮世絵コレクションの中から、飾北斎、東洲斎写楽、喜多川歌麿、歌川広重など、選りすぐりの名品約190点を紹介します。パリの中心部に位置するフランス国立ギメ東洋…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use