奈良市杉岡華邨書道美術館の過去イベントのリスト

以下は奈良市杉岡華邨書道美術館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「杉岡華邨の世界 - 様式の完成と書美開花の時代 - 」

    「杉岡華邨の世界 - 様式の完成と書美開花の時代 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2016年01月23日 〜 2016年04月17日

    奈良市杉岡華邨書道美術館収蔵の杉岡華邨作品より、昭和37年から平成元年を中心に展示されます。これは華邨が49歳から76歳までの期間で、2度の日展特選を受賞した後、自らが求める美を積極的に模索し始めた華…詳細 »

  • poster for 「杉岡華邨とその全貌 - 公募による代表作展示と書斎の特別公開 - 」展

    「杉岡華邨とその全貌 - 公募による代表作展示と書斎の特別公開 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2015年07月18日 〜 2015年10月04日

    開館15周年記念とし、書道愛好者および一般の方々からアンケートより選ばれた作品を一堂に紹介した展示です。また、7月18日(土)から8月16日(日)の間は期間限定で杉岡華邨の書斎の一部を公開しています。…詳細 »

  • poster for 「謙慎の書2 青山杉雨の門流 - 梅原清山と寄鶴文社選抜展 - 」

    「謙慎の書2 青山杉雨の門流 - 梅原清山と寄鶴文社選抜展 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2015年04月18日 〜 2015年07月12日

    関東を中心に活躍する謙慎書道会について紹介するシリーズの第2回目の展示。一作一面貌と評される多様な作品により書のモダニズムを現出させた文化勲章受章者の青山杉雨の門流に注目します。 詳細 »

  • poster for 杉岡華邨 「春を寿ぐ」

    杉岡華邨 「春を寿ぐ」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2015年01月17日 〜 2015年04月12日

    新春から春の和歌や、俳句を題材にした杉岡華邨の書の作品を展示。詳細 »

  • poster for 「入江泰吉と杉岡華邨 - 写真と書で綴る會津八一の世界 - 」展

    「入江泰吉と杉岡華邨 - 写真と書で綴る會津八一の世界 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真 ・ グラフィックデザイン
    • 2014年10月04日 〜 2015年01月12日

    奈良・大和路を撮影したことで知られる写真家・入江泰吉と、かな書の第一人者・杉岡華邨による初の合同展。奈良を愛した歌人・會津八一の詩歌を題材に、入江泰吉が撮影した写真と杉岡華邨が書いた書を一堂に紹介。同…詳細 »

  • poster for 「夏によせて - 杉岡華邨の書 - 」展

    「夏によせて - 杉岡華邨の書 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2014年07月19日 〜 2014年09月28日

    本展では、夏の和歌や俳句を題材とした杉岡華邨作品を中心に展示します。詳細 »

  • poster for 「近現代かな書の流れ1 上代様からの再出発」展

    「近現代かな書の流れ1 上代様からの再出発」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2014年04月19日 〜 2014年07月13日

    明治から平成にかけてのかな書の変遷を数回に分けて検証するシリーズの第1回展。ながらく御家流を筆頭とする流派書道が中心だったかな書が、明治維新を経て明治中期になり、伝統的日本文化が見直される中、平安中期…詳細 »

  • poster for 「華邨の書 - 現代書道二十人展出品作より - 」展

    「華邨の書 - 現代書道二十人展出品作より - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2014年01月25日 〜 2014年04月13日

    杉岡華邨は昭和61年から平成12年の15年間、現代書道二十人展に出展していました。それは華邨が自らの書風を開花し円熟させていった時代であり、書壇を代表する巨匠作家から大いに刺激を受けると共に、自らの書…詳細 »

  • poster for 「新井光風と猗園文会選抜展」

    「新井光風と猗園文会選抜展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2013年10月19日 〜 2014年01月19日

    関東を中心に活動され全国最大規模を誇る謙慎書道会より、書家として初の文化勲章を受章された昭和を代表する書の巨人・西川寧の門流に注目し、新井光風を中心に猗園文会から選抜された先生方の作品を紹介します。 …詳細 »

  • poster for 「追悼 生誕100年 杉岡華邨展 選抜展」

    「追悼 生誕100年 杉岡華邨展 選抜展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2013年04月20日 〜 2013年06月30日

    平成25年2月、3月に東京・大阪で開催された「追悼 生誕100年 杉岡華邨展」より、さらに当館収蔵作品を中心に選抜した作品を紹介。 華邨が生まれ育ち、作品制作の場であった奈良での展観。詳細 »

  • 「今井凌雪と門人」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2008年04月19日 〜 2008年07月13日

    現代書壇を代表する奈良在住の書家・今井凌雪と、その意思を継承し活躍する門人の作品を紹介します。詳細 »

  • 「華邨が書く 迎春と祝賀の歌」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2008年01月19日 〜 2008年04月13日

    杉岡華邨作品の中から、新年や春の訪れを祝う歌を中心に紹介します。詳細 »

  • 「大阪のかな」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2007年10月06日 〜 2008年01月14日

    現代かな書の中心的な潮流を築いた関西のかなを紹介するシリーズの3回目。大阪を中心に活躍する作家の作品を一堂に展示します。詳細 »

  • 「日展作品に見る華邨の書」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2007年07月14日 〜 2007年09月30日

    館蔵作品より、日展出品作を中心に大字による杉岡華邨作品を集めた展覧会です。詳細 »

  • poster for 「南都諸大寺名僧墨蹟」展

    「南都諸大寺名僧墨蹟」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2007年04月21日 〜 2007年07月08日

    南都七大寺や世界遺産に登録されている奈良を代表する諸寺(元興寺極楽坊・興福寺・西大寺・大安寺・唐招提寺・東大寺・法隆寺・薬師寺(五十音順))で、現在ご活躍中の高僧の書を展示します。詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use