「与謝蕪村−翔けめぐる創意−」展

ミホミュージアム

poster for 「与謝蕪村−翔けめぐる創意−」展

このイベントは終了しました。

18世紀の京都画壇では、伊藤若冲・池大雅・円山応挙など、個性的で魅力ある画家たちが活躍しました。そのなかにあって、与謝蕪村(1716〜1783)もまた、俳人・松尾芭蕉(1723〜1694)と、画人・池大雅(1723〜1776)と共に高い評価を受け、俳諧と絵画という異なる二つの世界を融合した蕪村独自の世界を作り上げました。
今回の展覧会では、絵画作品や俳諧関係の資料はもちろん、弟子や友人へ宛てた手紙など約150点を展示し、画人・俳人の両面から蕪村の芸術世界の魅力に迫ります。

講演会「蕪村の桃源郷」 4月12日(土)14:00〜16:00
芳賀 徹 (京都造形芸術大学名誉学長)
※南館レクチャーホールにて

シンポジウム「蕪村のすべて」 5月11日(日)13:30〜16:00
司会 辻惟雄 (MIHO MUSEUM 館長)
パネリスト 早川聞多(国際日本文化研究センター教授)、藤田真一(関西大学教授)、佐藤康宏(東京大学教授)、池澤一郎(明治大学教授)
※南館レクチャーホールにて

メディア

スケジュール

2008年03月15日 ~ 2008年06月08日

アーティスト

与謝蕪村

Facebook

Reviews

donald_japantimes: (2008-03-27 at 17:03)

Detached or mundane?
By Matthew Larking
Special to The Japan Times

In the Chinese literati lineage, the city was a worldly, vulgar place unfit for depiction; a more appropriate subject would have been the hermitages of scholar-officials deep within mountainous nature. But a late and undated Buson painting, "Snowclad Houses in the Night" — arguably the premier work in the Miho Museum's current exhibition of the artist — depicts a snow-covered cityscape with traces of ocher that suggest townsfolk huddled inside, the work day over ...

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fa20080327a2.html

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use