「おん祭と春日信仰の美術」展

奈良国立博物館

poster for 「おん祭と春日信仰の美術」展

このイベントは終了しました。

春日若宮おん祭は、歳末の奈良を彩る一大祭事として親しまれています。この祭は春日大社の摂社・若宮神社の祭礼で、長年本社の大祭・春日祭とは別に大和国一国を挙げて盛大に行われてきました。春日若宮おん祭は、長承四年(1135)の若宮社御遷座を承け、翌保延二年(1136)9月17日にはじまったとされています。その後、祭日は室町時代から11月27日、明治十一年(1878)からは現行の12月17日と日付が変わりましたが、その祭礼は古儀の伝統を守り、今年で878年目を迎えます。おん祭では、行宮に遷座された若宮神のもとに芸能者や祭礼の参加者が詣でる風流行列が有名で、平安時代以来、時々の風俗や流行を採り入れながら行われてきました。また、田楽や舞楽、猿楽など華やかな芸能が行われるのも特徴で、昭和五十四年(1979)には「春日若宮おん祭の神事芸能」として国の重要無形民俗文化財に指定されております。本展覧会は、このような伝統ある春日若宮おん祭を取り上げ、絵画や文献史料、芸能資料等を通じて、おん祭の歴史と祭礼の様子を展示する恒例の企画です。今回は明治以前のおん祭に奉仕してきた「大和士(やまとざむらい)」に焦点をあて、その伝統と厳しいしきたりを紹介して行きます。併せて春日信仰にまつわる美術工芸品も展示し、おん祭を支えた春日信仰の広がりと多様性を概観します。(※会期中、展示替えを行います)

[関連イベント]
公開講座「おん祭と大和士」
日時: 12月8日(日) 13:30〜15:00(13:00より講堂入口で入場券を配布します)
会場: 奈良国立博物館 講堂
講師: 幡鎌 一弘氏(天理大学おやさと研究所研究員)
定員: 194名
※聴講無料、入場の際には展覧会の観覧券、もしくはその半券、国立博物館パスポート等をご提示ください。

メディア

スケジュール

2013年12月07日 9:30 ~ 2014年01月19日 17:00
入館は閉館の30分前まで、12月17日は19:00まで開館、 12月9、16、24日/1月1、6、14日休館

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use