「幻想の画家ダリとフランス近代絵画の巨匠たち 諸橋近代美術館コレクションより 」展

滋賀県立近代美術館

poster for 「幻想の画家ダリとフランス近代絵画の巨匠たち 諸橋近代美術館コレクションより 」展

このイベントは終了しました。

福島県の景勝地、裏磐梯の美しい自然に囲まれた公益財団法人諸橋近代美術館は、スペインの天才芸術家サルバドール・ダリとヨーロッパの近代絵画の巨匠たちの名品を所蔵しています。とりわけ「柔らかい時計」などの幻想的な作風で知られるサルバドール・ダリの彫刻、絵画、版画などの作品約350点は、世界でも屈指のダリ・コレクションとして知られています。諸橋近代美術館の所蔵品を選りすぐって紹介する本展は、平成24年(2012年)春に、当館の所蔵品による展覧会「版画でみる20世紀展 ピカソからウォーホルまで 滋賀県立近代美術館コレクションより」が同館で開催されたことがきっかけで実現することになりました。諸橋近代美術館の名品コレクションが、同館の外でまとまった形で一挙に展示公開されるのは今回が初めてです。
本展の第1部では、ピサロ、セザンヌ、ルノワール、ゴッホ、ピカソ、マティス、シャガールなど、印象派からエコール・ド・パリを経て、シュルレアリスムにいたるヨーロッパ絵画の流れを珠玉の名品で辿ります。サルバドール・ダリを特集する第2部は、ダリの油彩画や水彩画、コラージュをはじめ、優雅で幻想的な彫刻、『カルメン』、『ドン・キホーテ』などスペイン色濃厚な版画シリーズや家具など、奇才ダリの幅広い活動を紹介する充実した内容となっています。
本展は、国内でもあまり知られていない名品コレクションを見るまたとない機会であり、19世紀後半から20世紀にかけて、フランスとスペインを中心に華麗に花開いた近代美術の多彩な魅力をご堪能いただけることでしょう。
[画像: ピエール=オーギュスト・ルノワール「モーリス・ドゥニ夫人」、公益財団法人諸橋近代美術館蔵]
主  催 滋賀県立近代美術館、京都新聞社、BBCびわ湖放送
後  援 滋賀県教育委員会
特別協力 公益財団法人 諸橋近代美術館

[関連イベント]
記念講演会「ダリに魅せられたコレクター」*申込不要
日時: 2月9日(日) 午後2時から
講師: 諸橋英二(公益財団法人 諸橋近代美術館館長)
会場: 当館講堂(入場無料)
定員: 180人(先着順)

ギャラリートーク *申込不要
(展覧会場において、当館学芸員が作品解説をおこないます。)
日時: 2月16日(日)・23日(日) いずれも午後1時 - 1時45分
参加費: 無料(要観覧券)

油絵ワークショップ「シュールな世界を描こう」  ※往復ハガキまたはホームページによる申込制
日時: 3月9日(日) 午後1時 - 5時
講師: 山本恵(アーティスト)
対象: 小学5年生以上
定員: 25名(定員を超えた場合は抽選となります)
材料費: 500円
申込締切=2月24日(月) (必着)

たいけんびじゅつかん「ダリに挑戦!シュールな彫刻をつくろう」*往復ハガキまたはホームページによる申込制
日時: 3月23日(日) 午後1時〜4時
講師: 当館嘱託員
対象: 小中学生とその保護者(お子さまと保護者一緒にお申し込み下さい)
定員: 15家族(定員を超えた場合は抽選となります)
材料費: 一人 500円 *大人の方は観覧券(団体料金750円)が必要です。
申込締切: 3月10日(月)(必着)

♪魅惑のカフェ・コンセール♪ (滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール・滋賀県立近代美術館連携事業) *申込不要
パリで当時流行していたカフェ・コンセール(音楽喫茶)で、ピカソやコクトーらと親交を 深め、西洋音楽に大きな影響を与えたサティの作品を中心に、当館ではフランス音楽の、びわ湖ホールではスペイン音楽のエッセンスをお届けします。(企画制作=公益財団法人びわ湖ホール)
出演: ニコリンヌ・ピエルー(フルート/日本センチュリー交響楽団首席奏者)、松村衣里(ハープ/京都市交響楽団奏者)
曲目: サティ「星たちの息子〜天職」「ジュ・トゥ・ヴ」ほか

記念コンサート《エリック・サティを中心に》
日時: 3月2日(日) 午後2時〜2時50分
会場: 滋賀県立近代美術館講堂
定員: 150名
入場料: 無料(事前申込不要) 当日13:00より整理券を発行します。

びわ湖ホールロビーコンサート《スペイン音楽のエッセンス》
日時: 3月10日(月) 午後1時〜1時30分
会場: びわ湖ホール メインロビー
入場料: 無料(事前申込不要)
※ロビーコンサートのお問い合せ先: びわ湖ホール事業部 TEL.077-523-7150(火曜休館)

メディア

スケジュール

2014年02月08日 9:30 ~ 2014年03月30日 17:00

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use