PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015 特集記事

これで安心!PARASOPHIAを楽しく回れるお役立ち情報

poster for Parasophia: Kyoto International Festival of Contemporary Culture 2015

「PARASOPHIA: 京都国際芸術祭2015」

京都市中京区エリアにある
京都芸術センターにて
このイベントは終了しました。 - (2015-03-07 - 2015-05-10)

poster for Parasophia: Kyoto International Festival of Contemporary Culture 2015

「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」

京都市上京区エリアにある
堀川団地にて
このイベントは終了しました。 - (2015-03-07 - 2015-05-10)

poster for Parasophia: Kyoto International Festival of Contemporary Culture 2015

「PARASOPHIA: 京都国際芸術祭2015」

京都市中京区エリアにある
京都文化博物館にて
このイベントは終了しました。 - (2015-03-07 - 2015-05-10)

poster for Parasophia - Kyoto International Festival of Contemporary Culture 2015 -

「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」

京都市左京区エリアにある
京都市美術館にて
このイベントは終了しました。 - (2015-03-07 - 2015-05-10)

poster for Parasophia: Kyoto International Festival of Contemporary Culture 2015

「PARASOPHIA: 京都国際芸術祭2015」

京都市左京区エリアにある
鴨川デルタにて
このイベントは終了しました。 - (2015-03-07 - 2015-05-10)

In トップ記事 特集記事 by Megumi Yanaka 2015-04-02


PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015がついにスタートしました!開催期間は2015年3月7日(土)ー5月10日(日)のおよそ3ヶ月(休場日あり)。世界各国から厳選された40組のアーティストによる作品は、空間全体を作品にしたインスタレーションや映像作品など、今回のためにつくられた新作や日本初展示となる作品が目白押しです。

会場はメインの京都市美術館を含め、京都市内に全8カ所。朝から回れば1日で鑑賞できますが、同時期にさまざまなアートイベントが京都で開催されるので、遠方から来られる方は数日かけての滞在がおすすめです。また、「para=別の、逆の、対抗的な」+「sophia=叡智、学問体系」を意味するPARASOPHIAでは、京都が知や文化の創造の場として根付いていくようにという想いを込め、参加アーティストのトークイベントやワークショップなども無料で催されます。今回は、関西のアート情報を網羅するKansai Art Beatが、全貌が明らかになったPARASOPHIAの楽しみ方をご紹介します!

[はじめに]
チケットは数種類の中から自分に合うものを購入しよう。
・写真撮影、SNSに掲載OK!カメラを持って参加しよう。(※一部作品を除く)
・移動にはバスや地下鉄、レンタサイクル、を活用しよう。
・会場への行き方はGPS機能搭載のKansai Art Beatアプリ(無料)をゲットしよう。

[京都市美術館]


1933年の設立以来、京都美術界の発展を支えてきた歴史ある美術館では、その巨大な空間を生かして30組以上のアーティストによる作品がダイナミックに展示されています。映像作品が多いため、じっくり観たい方は3〜4時間は欲しいところ。無料で入場できるエントランスにはPARASOPHIA公式カタログやグッズ、美術本を多く揃えたブックストアや、京都で人気のカフェが出店しています。

[京都府京都文化博物館別館]

かつて日本銀行京都支店として賑わった京都文化博物館別館は、三条通の近代建築を代表する建物です。こちらでは、ヨコハマトリエンナーレ2014のアーティスティック・ディレクターを務めた森村泰昌の写真を使ったインスタレーションと、ドミニク・ゴンザレス=フォルステルによる25分の映像作品を展示。どちらも優雅で趣ある京都文化博物館別館での鑑賞にぴったりの作品です。さらに、本館フィルムシアターでは会期中、上映のある日には入場チケットを提示すればPARASOPHIAシネマプログラムの映画作品を何度でも観ることができます。

[京都芸術センター]

旧明倫小学校校舎を利用した京都芸術センターには、2階の講堂にアーノウト・ミックによるビデオインスタレーションが出現。芸術センター1階には関西のアート・文化情報を入手できる情報コーナーやギャラリー、カフェなどもあり、すみずみまで堪能するなら1時間以上は必要です。

[堀川団地]

1950年代に日本初の店舗付き集合住宅として建設された堀川団地。今も商店が立ち並ぶ通りの空家には、ピピロッティ・リスト、ブラント・ジュンソー、笹本晃による作品が展示されています。ピピロッティの映像作品はぜひ寝転がって、笹本晃の映像作品もどうか最後までお楽しみください。30〜40分かけてじっくり鑑賞するのがおすすめです。

ここから紹介する屋外エリアの作品も、会場となる場所そのものが持つ特性を作品と結びつけたものが多いので、なぜここで展示しているのかを考えながら鑑賞してみてください。

[鴨川デルタ]

スーザン・フィリップス《三つの歌》2015、鴨川デルタ

京都の住人の憩いの場、鴨川の三角州地帯。歌舞伎の発祥地である鴨川で、出雲阿国らに捧げるスーザン・フィリップスのサウンドインスタレーションが響きます。スーザン曰く、鴨川の地中に埋まっている人の声まで再現してみたという本作。鴨川デルタのシンボル、亀の飛び石もぜひジャンプしてね!とのことです。(毎時0分と30分に作品が流れます)

[大垣書店烏丸三条店]

オフィス街でありながら、東に京都文化博物館、北に京都国際マンガミュージアム、南に京都芸術センターといったアートと文化の中心地にある大垣書店烏丸三条店。そのショーウィンドーでの展示を希望したアーティスト、リサ・アン・アワーバックによる写真作品には、実は強烈なメッセージが隠されている…!?

[京都BAL]
※4月20日まで(予定)

2013年1月から改装工事のため工事中のファッションビル、京都BALの仮囲いには、京都市美術館にも出品しているルイーズ・ローラーの作品が展示されています。彼女の作品は、美術館といった公の場やコレクターの私宅で展示された美術作品を、展示・梱包・保管・売買といったあらゆる状況下で撮影した写真をトレースしたものになります。鑑賞者の視線を浮き彫りにした作品は、まさに作品鑑賞の最中にある私たちにとって不意を突かれるような存在です。京都市美術館⇄京都文化博物館の移動中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

[河原町塩小路周辺]

ベルリンを拠点に活動するユニットで、都市の建築と居住の問題を過激なユーモアを盛り込んだプロジェクト・パフォーマンスとして作品にしているヘフナー/ザックス。再開発プランによって崇仁地区に生まれた多数の空き地を舞台に新たな作品を制作しています。長く差別を受けてきたコミュニティに捧げるものとは…

以上、PARASOPHIAの全8会場のご紹介でした。期間中、PARASOPHIAの特設コーナーを設けたカフェDEAN & DELUCA KYOTOでは、お花見にピッタリなわっぱ弁当などのコラボメニューなども登場するので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

この春は、京都初の大規模な現代アートの国際展、PARASOPHIAを楽しみましょう!

[PARASOPHIA期間中に開催される後援企画]

Megumi Yanaka

Megumi Yanaka . 1984年生まれ。同志社大学経済学部卒業。広報関係の会社に6年間勤務し、オフィシャルブログやホームページの仕事に携わる。その他セミナー講師なども経験。退社後はKansai Art Beatにインターンとして在籍し、現在はギャラリーに勤務。 ≫ 他の記事

KABlogについて

Kansai Art Beatの運営チームにまつわるニュースをお伝えします。

Facebook

KABlogのそれぞれの記事は著者個人の文責によるものであり、その雇用主、Kansai Art Beat、NPO法人GADAGOの見解、意向を示すものではありません。

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use