マリメッコ展-デザイン、ファブリック、ライフスタイル

流行に左右されることのない、これこそが本当のファッション

poster for Marimekko Exhibition

「マリメッコ展」

兵庫県(その他)エリアにある
西宮市大谷記念美術館にて
このイベントは終了しました。 - (2016-10-08 - 2016-11-27)

In トップ記事小 レビュー by Aki Kuroki 2016-11-02

フィンランドを代表するデザインハウス「マリメッコ」が生み出す魅力的なデザインの秘密に迫る国内初の大規模な巡回展『マリメッコ展-デザイン、ファブリック、ライフスタイル』が西宮市大谷記念美術館で開催中です。

世界中の人々を魅了してやまないマリメッコは、アルミ・ラティアという女性によって戦後間もない1951年に創業されました。アルミ・ラティア自身もデザイナーでしたが、広告代理店で経験を積んだ彼女はメディアの重要性を理解しており、前例のないプリントされたファブリックと巧みなPR戦略によって、1960年代に世界的なブランドへとマリメッコは成長したのです。

本展では、ヘルシンキにある「デザイン・ミュージアム」に収蔵されているファブリック約50点、貴重なヴィンテージドレス約60点に加え、デザイナー自筆のスケッチ、貴重なアイテムと各時代の資料など、マリメッコの歴史と個性あふれるデザイナーたちの仕事が見どころいっぱいの3部構成で紹介されています。

1:はじめに-マリメッコとは? (INTRODUCTION)
マリメッコを語る上で外せないのが色鮮やかで大胆なかわいい柄。ここでは1950年代~1980年代の象徴的な柄のファブリックや代表的なデザイン《ウニッコ》など、マリメッコがどんなブランドなのかが紹介されています。

2:マリメッコの歩み 1951-2016 (TIMELINE Marimekko 1951-2016)
マリメッコがこれまでどのようにして成長してきたのか、60年以上におよぶその歴史が紐解かれます。創業当時からの貴重なヴィンテージドレスやファブリック、アクセサリーや食器の数々、時代を担った著名デザイナーの映像なども見ることができます。

創業者を始め、重要な役割を果たしたマリメッコのデザイナーたちの多くは女性でしたが、脇阪克二(在籍1968-1976年)、石本藤雄(在籍1974-2006年)ら日本人男性デザイナーの活躍も紹介されています。石本藤雄のインタビュー映像は、話の内容だけでなく背景に映るインテリアやソファに使用されたファブリック類などがとてもお洒落で必見です。

また、1969年にペンッティ・リンタが入社するまでの18年間、ファッションの専門教育を受けたデザイナーがひとりもいなかったのというのも驚きでした。だから、既存のファッションの概念に捕らわれず自由な発想が生まれたのかもしれませんね。(※1)

3:デザインの芸術 THE ART OF DESIGN
このセクションでは、マリメッコのデザインがどのように生まれ製品化されていくのかが紹介され、マリメッコ本社のプリント工場の映像からは丁寧な仕事ぶりを見ることができます。また、デザイナーらが考案した自筆のスケッチと実際に製品化された商品が並べられており、スケッチからファブリックへとマリメッコのデザインが生まれる原点が垣間見られる展示となっています。

マリメッコが誕生した背景とその思想
マリメッコが誕生した1950年代は、戦後復興により産業が大きく発展、そして戦後モダニズムの黄金時代を迎えデザイン王国フィンランドの名声が高まった時代です。同時にその背景では、女性を家庭の主婦という昔ながらの役割から開放する動きも起こり始めていました。そのことが女性ファッションの変化として特にはっきりと表れたのが、1950年代中盤のマリメッコの服でした。ゆったりとしたドレスはコルセットで締め付けられた女性の体を開放し、のびのびと自由に動き回れる服によって新たな思想を体現することができたのです。マリメッコのデザインは単なる流行やファッションではなく、新しい時代の変化の象徴だったといえるでしょう(※2)

アメリカで女学生たちに絶大な人気で支持された時も、アルミ・ラティアは社員向けの掲示板に次のように記しています。
「マリメッコは女学生の流行のファッションのように思われている様子ですが、機能性と天衣無縫さが導き出したスタイルによる、時代を問わないすべての女性たちのための服。言うなればファッションの流行に左右されることのない、これこそが本当のファッションなのです」(※3)

マリメッコ展を通して
この展覧会を通して、長年、世界中の多くの人々に新たな思想と喜びと豊かさを提供し続けてきたマリメッコの精神に、少しでも触れることができたのは大きな収穫でした。
デザインやファッションを生み出していく上で、時代と向き合い、環境や既成概念に捕らわれず、内側から湧き出てくるものを大切にすること。この姿勢は現在も確かに受け継がれています。MarimekkoのHPに記されている言葉からは、単なる一企業としてのメッセージだけでない何かが、激動の現代を生きる私たちの心に響いてくるような気がしてなりません。

―Marimekko HPより―
「自分らしく生きること、自分の人生を生きること。それは誰かを演じたり、良く見せようと自分を偽ることではありません。美しい日常の鍵は…マリメッコが求め続け見つけてきたのはこれです。包み隠すことのない人生の醍醐味を、その喜びや豊かさを日々の中に見つけたいと考えています。時どき問いかけるのです、本当に美味しいと思っている?雑味が混ざってはいないかしらと。ファッションの流行を追ったり媚びたりするのは避けてしかるべき。目を向けるべきはただひとつ。自分を信じ自分の中の灯台のあかりに導かれていくことです」(※4)

参考
(※1)『本展図録:marimekko-Design, Fabric, Lifestyle』84頁
(※2)『本展図録:marimekko-Design, Fabric, Lifestyle』27-28頁
(※3)『本展図録:marimekko-Design, Fabric, Lifestyle』19頁
(※4)marimekko/Marimekko’s World/価値観/私らしく、偽りなく 
http://www.marimekko.jp/the-brand/core-values 2016-10-23

__________________________________________  
マリメッコ展―デザイン、ファブリック、ライフスタイル                 
【会 期】2016年10月8日(土)〜11月27日(日)
【休館日】水曜日 11月23日(水・祝)は開館、11月24日(木)休館
【時 間】午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【入館料】一般800円/高大生600円/小中生400円(20名以上の団体は各料金から200円割引)
【会 場】西宮市大谷記念美術館 
【美術館HP】http://otanimuseum.jp/home/
【展覧会特設HP】http://marimekko-exhibition.jp/
__________________________________________  

Aki Kuroki

Aki Kuroki . 兵庫県出身。広告代理店にてアカウントエグゼクティブとして主に流通業を担当、新聞・ラジオ・テレビ・雑誌などのメディアプロモーション、イベント・印刷物などを手掛ける。神戸アーバンリゾートフェアではイベントディレクターとしてフェア事務局に赴任。 その後、10年間心理カウンセラーのかたわら、ロジャーズカウンセリング・アドラー心理学・交流分析のトレーナーを担当。神戸市 保険福祉局 発達障害者支援センター設立当初より3年間カウンセラーとして従事。 2010年よりフリーランスライターとして、WEBや雑誌の編集・インタビュー・執筆などを手掛けた後、現在は美術ライターとして活動。アートの世界のインタープリターとしての役割を果たしたい。 ≫ 他の記事

KABlogについて

Kansai Art Beatの運営チームにまつわるニュースをお伝えします。

Facebook

KABlogのそれぞれの記事は著者個人の文責によるものであり、その雇用主、Kansai Art Beat、NPO法人GADAGOの見解、意向を示すものではありません。

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use