職人たちのマーチ MARCH of CRAFTSMEN

若手職人による展覧会、京都のHOTEL ANTEROOM KYOTOにて

poster for March of Craftsmen

「職人たちのマーチ」 展

京都府(その他)エリアにある
HOTEL ANTEROOM KYOTOにて
このイベントは終了しました。 - (2017-02-23 - 2017-02-26)

In ニュース by Tsuyoshi Yamada 2017-02-18

様々な分野の若手職人たちが集う展覧会「職人たちのマーチ」が、京都のHOTEL ANTEROOM KYOTOにて開催されます。

この展覧会は京都リサーチパーク(株)が運営する「京都職人工房」に所属する職人たちの展覧会です。「京都職人工房」は、京都府が伝統産業の活性化をめざし、国際的視野とマーケティング力を兼ね備えた伝統産業の未来を担う若手職人の育成を目的として、2012年に開設したものです。多くの業種の作り手が「集い」「作り」「伝える」力を磨く場として活動を進めています。

本展覧会は2012年にスタートし、今回で5度目の開催となります。それぞれに分野やスタンスの異なる若手職人たちが、「京都職人工房」を通し集うことで得た成果を、展覧会を主軸としながら、そのあざやかな技術や発想を目撃できるような公開制作も行います。

また、職人たちや作品に触れられるパーティやイベントはもちろん、関連企画である「Kougei Now “Dialogue”」も同時開催することで、工芸と多角的に出会える場を提供します。連綿とつむがれてきた伝統の技を未来へと繋いでいくため、日々腕を磨き続けている職人たちの現在形を楽しんでみてはいかがでしょうか?

展覧会概要
職人たちのマーチ MARCH of CRAFTSMEN

日時:2017年2月23日(木)~26日(日)4日間 12:00-19:00(最終日は最終日は17時まで)
場所:HOTEL ANTEROOM KYOTO
http://www.hotel-anteroom.com/


公開制作 [若手職人たちによる実演]

|DAY1|2月24日(金)16:00~19:00
|DAY2|2月26日(日)13:00~16:00

関連イベント|Kougei Now -Dialogue- 京都工芸サミット
“未来志向” をテーマとして工芸の作り手、つなぎ手、売り手、語り手たちによるクロストーク。「京焼・清水焼」「丹後テキスタイル」「道具・材料」の3つのサミットで語られた課題やアイデアから、これからの工芸を語る。
日時:2017年2月25日(土)14:00-16:00
ゲスト:金谷勉(CEMENT PRODUCE DESIGN 代表)/米原有二(工芸ジャーナリスト)/北林功(COS KYOTO代表)/永田宙郷(EXS Inc)/新山 直広(TSUGI)ほか

同時開催|ONE by ONE:越前ものづくり塾
和紙、刃物、陶器、木工など伝統技術と、精密加工や繊維開発などの現代産業が一堂に集まる集積地、越前。
日本海側の海運の拠点でもあり各地の文化を運んだ地でもある。越前ものづくり塾はそんな越前の持つ歴史と文化あるものづくりを、どう社会に発信し、次代に継承できる産業にするかを考えるプログラムです。今年度は、世界の名作と言われたアイテムを伝統工芸技術で置き換え、自ら持ちうる技術の強みや素材の特性を伸ばすプログラムを開催しました。
既存概念に囚われない伝統の解釈とチャレンジをぜひご覧ください。
越前ものづくり塾 ( 越前ネクストクラフト実行委員会 )

Tsuyoshi Yamada

Tsuyoshi Yamada . 東京都小平市生まれ、武蔵野美術大学芸術文化学科卒業。長らく武蔵野美術大学で、研究制作を続けて、その傍ら、美術展企画や舞台制作、ドキュメンタリー制作などに尽力を注ぎ、芸術と美術、作家と作品、ものつくりの世界に触れる。2013年京都に拠点を移し、デザインとアートの世界の周辺に身を置いている。株式会社モーフィング所属。 ≫ 他の記事

KABlogについて

Kansai Art Beatの運営チームにまつわるニュースをお伝えします。

Facebook

KABlogのそれぞれの記事は著者個人の文責によるものであり、その雇用主、Kansai Art Beat、NPO法人GADAGOの見解、意向を示すものではありません。

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use