メディア - 3D: 陶芸 
並び順
-
「地方文化の発展(中世)」展
地方官衙(かんが)の実態を通じて、また仏教文化の地方への浸透を通じて、大陸文化がいかに受容されていったかをみます。また、兵庫の港は中国・朝鮮との交流や瀬戸内海水運においても重要な役割をもっていたことを…詳細 »
-
「虫と魚の美術館 - 日本人が見つめた小さな命 - 」
ここは一体、昆虫館?水族館?いいえ美術館です。私たちの身の回りの絵や器には、身近な虫や魚の姿がいっぱい。日本人が大切にしてきた小さな命へのまなざしを、この夏、発見してください。 [関連イベント]…詳細 »
-
河井寛次郎記念館 常設展
河井寬次郎記念館は、大正・昭和にかけて京都を拠点に活動した陶工・河井寬次郎の住まい兼仕事場を公開したものです。建物のみならず、館内の家具や調度類も寬次郎のデザイン、あるいは蒐集によるもので、それぞれ個…詳細 »