「刀の拵(こしらえ)」 展

清水三年坂美術館

poster for 「刀の拵(こしらえ)」 展

このイベントは終了しました。

日本刀を保護するための外装である拵(こしらえ)は、戦のない平和な江戸時代270年の間に、多彩な装飾が施されるようになり、美術品としての価値が高まった。各大名は競い合ってお抱えの刀装金工や蒔絵師達により良いものを作らせた。一方、町人達も江戸後期になると大名を凌ぐ財力を持つ者も現われ、町の刀装金工や蒔絵師達に大名拵とは違う面白い意匠の拵を作らせるようになった結果、彫刻や象嵌、蒔絵の技術が急速に進歩した。また、名刀にはそれに見合った贅を尽くした拵が作られ、持ち主が代われば新たに拵が作られる事もあった。今展では、幕末・明治期に作られた大名拵から町人拵に到るまで、絢爛豪華な名品の数々を展示する。

[関連イベント]
ギャラリートーク 館長による展示解説
日時: 12月8日(日)14:00-15:00
参加費: 無料(入館料必要)

メディア

スケジュール

2013年11月22日 10:00 ~ 2014年02月06日 17:00
入館は16:30まで、月・火曜日(祝日は開館)、年末年始(12月28日~1月2日)は休館 ※都合により臨時休館あり

Facebook

Reviews

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use