兵庫県立歴史博物館の過去イベントのリスト

以下は兵庫県立歴史博物館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「描かれた大正モダン・キッズ」

    「描かれた大正モダン・キッズ」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア イラスト ・ マンガ
    • 2016年10月15日 〜 2016年11月27日

    婦人之友社「子供之友」原画展です。「子供之友」は婦人之友社の創業者である羽仁もと子、吉一夫妻によって、1914(大正3)年に創刊された幼年絵雑誌です。子供の自立による近代的な人間育成を一貫して掲げ、生…詳細 »

  • poster for 「立体妖怪図鑑 -妖怪天国ニッポンpartⅡ- 」

    「立体妖怪図鑑 -妖怪天国ニッポンpartⅡ- 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2016年07月16日 〜 2016年09月11日

    妖怪は、江戸時代の都市の人々のあいだでフィクションとして楽しまれるようになり、多くの妖怪画や玩具、娯楽などが生み出されました。しかしその大半は平面的なもので、妖怪を立体的に造形することに関しては、まだ…詳細 »

  • poster for 「出石焼 - 但馬のくらしとやきもの - 」展

    「出石焼 - 但馬のくらしとやきもの - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2016年01月16日 〜 2016年03月06日

    兵庫県北部の但馬地域に築かれた城下町・出石では江戸時代の終わり頃、出石焼(いずしやき)とよばれるやきものが生まれました。江戸時代の出石焼は、白地に青色の文様を描いた染付が主力で、日々のくらしに用いるう…詳細 »

  • poster for 「新潟・兵庫連携企画展『北前船』 - 地域と文化をつなぐ海のみち - 」

    「新潟・兵庫連携企画展『北前船』 - 地域と文化をつなぐ海のみち - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年09月19日 〜 2015年11月03日

    北海道から大阪まで、東北・北陸・山陰の日本海沿岸から瀬戸内海へとつながる西廻り航路は、近世・近代初頭における列島経済の大動脈の一つでした。この航路上を運行した北前船による商業活動は、鰊や昆布、紅花など…詳細 »

  • poster for 「姫路 今むかしpartⅡ」展

    「姫路 今むかしpartⅡ」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年07月04日 〜 2015年08月30日

    姫路を中心とした豊富な近現代資料で有名な高橋秀吉コレクションをはじめ、長年に亘る兵庫県立歴史博物館の収集活動で集積された館蔵資料から、今日に至る多彩な歴史文化の軌跡を探ります。明治・大正・昭和・平成と…詳細 »

  • poster for 「2014年NHK大河ドラマ特別展 軍師官兵衛」

    「2014年NHK大河ドラマ特別展 軍師官兵衛」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年03月21日 〜 2015年05月06日

    NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」と連動した展覧会です。稀代の軍師黒田官兵衛ゆかりの資料や同時代の歴史資料などを紹介し、官兵衛の人間像と彼が生きた時代を浮き彫りにします。 特別展講演会「ゆかりの資料…詳細 »

  • poster for 「災害と歴史遺産 - 被災文化財等レスキュー活動の20年 - 」

    「災害と歴史遺産 - 被災文化財等レスキュー活動の20年 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2015年01月10日 〜 2015年03月15日

    阪神・淡路大震災以後形成された歴史遺産の救出・保全活動の歴史を、資料を通して紹介する展示。 詳細 »

  • poster for 「播磨と本願寺 - 親鸞・蓮如と念仏の世界 - 」展

    「播磨と本願寺 - 親鸞・蓮如と念仏の世界 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2014年09月27日 〜 2014年11月30日

    浄土真宗は、鎌倉時代に親鸞によって開かれました。播磨地方への進出は室町時代後期、本願寺8世蓮如のもとで基盤が形成されました。英賀(姫路市飾磨区)には布教活動を推進する道場「英賀御堂」が建立され、念仏の…詳細 »

  • poster for 「こどもの科学 - ふしぎ玩具のいま・むかし - 」展

    「こどもの科学 - ふしぎ玩具のいま・むかし - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2014年07月05日 〜 2014年08月31日

    科学的な原理を応用した遊びは、江戸時代には不思議なもの、珍しいものとしてもてはやされ、明治以降は西洋科学の流入により、さまざまな科学玩具が作られます。大正13年(1924)には現在も続く雑誌「子供の科…詳細 »

  • poster for 「2014年NHK大河ドラマ特別展 - 軍師官兵衛 - 」

    「2014年NHK大河ドラマ特別展 - 軍師官兵衛 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ トーク
    • 2014年03月21日 〜 2014年05月06日

    平成26年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」と連動した展覧会です。黒田官兵衛は播磨・姫路城主の長男として生まれました。豊臣秀吉に重用されますが、その才能ゆえに警戒され、恐れられた男です。そして、乱世を見…詳細 »

  • poster for 「旅に出よう - 絵地図からはじまる物語 - 」展

    「旅に出よう - 絵地図からはじまる物語 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2014年01月18日 〜 2014年03月02日

    春は旅立ちの季節。わが国では昔から街道や海路など、旅人がたどる道が、屏風や絵巻・折り本などに描かれ、人はまだ見ぬ地へのイメージとふくらませてきました。この展覧会では、江戸時代の屏風・絵巻から、明治・大…詳細 »

  • poster for 「名城ふたたび / ようこそ姫路城」展

    「名城ふたたび / ようこそ姫路城」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 建築
    • 2013年10月12日 〜 2013年12月01日

    姫路城大天守の平成修理が進行する中、もうすぐ白鷺にたとえられる美観が人々の前に甦ろうとしています。この特別展では、当館の開館30周年記念事業として、姫路城が今日見る姿へ至る過程の検証や、日本を代表する…詳細 »

  • poster for 「かわいい!女子ワールド ― 松本かつぢと少女文化の源流 ― 」展

    「かわいい!女子ワールド ― 松本かつぢと少女文化の源流 ― 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト
    • 2013年04月27日 〜 2013年06月23日

    明治の終わり頃から昭和初期にかけての時期は、こんにちの我々の暮らしにつながるモダンな都市生活が発展した時代であり、また「少女」というカテゴリーが形成され、女学校や雑誌という場で、独特の「少女文化」が作…詳細 »

  • poster for 「収蔵資料でたどる ひょうごの景観」展

    「収蔵資料でたどる ひょうごの景観」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2008年01月26日 〜 2008年03月09日

    県域各地には今も名勝地として知られる様々な美しい景観があります。また、古い時代の姿を留める景観が残されている地域も少なくありません。この展覧会では、収蔵資料を中心に、歴史の中にいける県域各地の景観を紹…詳細 »

  • poster for 「過去から未来へ ひょうごのメッセージ」展

    「過去から未来へ ひょうごのメッセージ」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア イラスト ・ 絵画
    • 2007年10月13日 〜 2007年12月09日

    ひょうごを舞台に、過去に展開されたできごとや資料を検証し、そのメッセージを現代につたえ、さらに未来を担う人びとへ継承していくことは、歴史博物館の本来の使命です。リニューアルを記念する特別展「ひょうご的…詳細 »

  • poster for 荒木富佐子 「陽だまりの想い」展

    荒木富佐子 「陽だまりの想い」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2007年05月08日 〜 2007年06月03日

    播磨の昭和の暮らしなどを再現した和紙人形展。詳細 »

  • poster for 茶陶展-播磨茶人のコレクションから-

    茶陶展-播磨茶人のコレクションから-

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年04月29日 〜 2007年06月03日

    播磨地方の茶人が集めた親しみを感じる茶陶展示 ※4/29・4/30は講演会場となるため観覧制限することがあります。詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use