関西ギャラリー探索|建物と人:特別編2 後半

ー奈良、滋賀、大阪のおすすめスポット

In トップ記事 by Mitsuhiro Sakakibara 2016-04-13

m_main

2014年4月から、関西圏のギャラリーを「どんな空間か」に焦点を当てて見る、というテーマで12箇所のギャラリーを紹介してきました。「関西ギャラリー探索|建物と人」というタイトル通り、それぞれの建物や空間とともにある運営者や建築家などといった人の思いに焦点を当てていきました。

紹介したギャラリーの中には、残念ながらすでに閉廊してしまったところもありますが、どのギャラリーも魅力的な場所やエリアにありました。連載記事の中では個々のギャラリー空間の紹介に集中するために届けられなかった周辺環境の紹介も、機会があれば行いたいと毎回思っていたので、今回をその機会にしたいと思います。

これまでの連載の振り返り(2回目)の後半です。ちなみに前半の記事はこちらです。
関西ギャラリー探索|建物と人:特別編2 前半

1回目の振り返りはこちら
関西ギャラリー探索|建物と人:特別編 前半
関西ギャラリー探索|建物と人:特別編 後半

奈良、宇陀市「室生山上公園芸術の森」と一緒にここ行くといいですよ
「景観にも安全性にも配慮しながら公共事業とアートを結びつける」

奈良県北東部に位置する宇陀市。彫刻家であるダニ・カラヴァンによってデザインされ、公共事業とアートを結びつけようという強い意思によってつくられた「室生山上公園芸術の森」を紹介しました。

その名前を聞いてすぐにピンとくる人もいるかもしれませんが、この施設の近くにあるのは室生寺。女人禁制だった高野山に対して、かつてより女性の参拝を受け入れていたため「女人高野」として親しまれたことでもよく知られる室生寺ですが、本堂、金堂、五重塔という国宝があることはもちろん、カラヴァン氏も時間を過ごし、デザインの着想を多く得ただろう場所として%E

Mitsuhiro Sakakibara

Mitsuhiro Sakakibara . 建築や都市のリソースを利用して暮らし働く人の声を集め、彼らへのサポートを行う。個人として取材執筆、翻訳、改修協力、ネットカフェレポート等を実施。また、多くの人が日常的に都市や建築へ関わる経路を増やすことをねらいとし、建築リサーチ組織「RAD(http://radlab.info/)」を2008年に共同で開始。建築展覧会、町家改修その他ワークショップの管運営、地域移動型短期滞在リサーチプロジェクト、地域の知を蓄積するためのデータベースづくりなど、「建てること」を超えた建築的知識の活用を行う。 ≫ 他の記事

KABlogについて

Kansai Art Beatの運営チームにまつわるニュースをお伝えします。

Facebook

KABlogのそれぞれの記事は著者個人の文責によるものであり、その雇用主、Kansai Art Beat、NPO法人GADAGOの見解、意向を示すものではありません。

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use