大和文華館の過去イベントのリスト

以下は大和文華館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「山水 - 理想郷への旅 - 」

    「山水 - 理想郷への旅 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2016年02月26日 〜 2016年04月10日

    日本、中国・朝鮮、版画の三章に分けて、山水図の魅力を紹介しています。まずは、中国南宋時代の宮廷絵画に憧れた日本の室町時代の山水画家、強固な伝統継承意識を持つ狩野派、より自由に筆墨をふるい清新な画面効果…詳細 »

  • 「花と鳥の楽園 - 花鳥を表した絵画と工芸 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2015年11月20日 〜 2015年12月25日

    花々に鳥々が集う様子は、目を喜ばせる美しい風景の代表的存在と言えます。花と鳥は、華やかでおめでたい取り合わせ、季節感のある風流な取り合わせとして好まれ、東洋の絵画や工芸で古くから表されてきました。花と…詳細 »

  • poster for 「学園前アートウィーク2015」

    「学園前アートウィーク2015」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体 ・ インスタレーション
    • 2015年11月07日 〜 2015年11月15日

    近鉄「学園前駅」周辺エリアが有する「文化・教育・商業施設」は、全国的に見てもトップクラスの充実度を誇ります。しかしながら初期の開発から60年以上を経た今、少子高齢化に加えて、新たに移り住む人々も増加し…詳細 »

  • poster for 「特別企画展 中世の人と美術」

    「特別企画展 中世の人と美術」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年08月21日 〜 2015年10月04日

    日本の中世は、社会の体制や権力構造が大きく転換し、美術を生み出す人々の層が大きく広がりました。絵画に落款が認められ、描いた人物の名前が明らかにされたり、公文書にはサインである花押が用いられるなど、個性…詳細 »

  • poster for 「豊かなる日本のやきもの - 縄文から江戸まで - 」展

    「豊かなる日本のやきもの - 縄文から江戸まで - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年07月03日 〜 2015年08月16日

    中国大陸や朝鮮半島といった異国の地からきた新しい技術の刺激を受けつつ、時代の美意識や用途を反映して豊かに展開してきた日本のやきものの多彩な美しさを堪能できる展示です。詳細 »

  • 「水にまつわる美術」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年05月15日 〜 2015年06月28日

    大らかな水の流れや水辺の風景に安らぎを感じ、また水面に姿を映して思いを馳せるなど、人々にとって水は潤いを与える以上に様々な意味合いをもって身近な存在であったといえます。龍や蛇は水との関わりが強く、中国…詳細 »

  • 「風俗画と物語絵」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2015年04月03日 〜 2015年05月10日

    桃山時代、江戸時代の絵画から、国宝「松浦屏風」をはじめとする風俗画と、人物の織りなす光景を描いた物語絵を中心に展示します。岩佐又兵衛派の源氏絵を展示します。詳細 »

  • 「花を愛でる」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2015年02月20日 〜 2015年03月29日

    自然の中に美しく咲く花は、絵画や工芸のモチーフとして古くから好まれてきました。文人たちの愛した高貴な花々や、身近に咲き季節を伝える愛らしい花々など、四季折々に咲く花を表した美術を展示します。詳細 »

  • poster for 「おめでたい美術」

    「おめでたい美術」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体
    • 2015年01月06日 〜 2015年02月15日

    大和文華館蔵の絵画・工芸品の中から、縁起の良いモチーフが表現された、おめでたい美術作品を展示。 [関連イベント] 日曜美術講座「館蔵『六道図』と『釈迦牟尼仏変現大力明王図』 - マニ教と仏教に…詳細 »

  • poster for 「茶湯の人と造形」

    「茶湯の人と造形」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 陶芸
    • 2014年11月21日 〜 2014年12月25日

    茶人たちの書状をはじめ、茶湯と関わりの深い作品を、絵画、書蹟、陶磁、漆工にわたり展示。詳細 »

  • poster for 酒井抱一 「江戸情緒の精華」

    酒井抱一 「江戸情緒の精華」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年10月11日 〜 2014年11月16日

    幅広い画業を大都市江戸の文化潮流の中で捉えながら、華やかさと繊細な情緒を織り合わせた酒井抱一の展覧会です。 [関連イベント] 講演会 「抱一の俳趣」 日時: 10月12日(日) 14:00-…詳細 »

  • poster for 「富岡鉄斎と近代日本の中国趣味」展

    「富岡鉄斎と近代日本の中国趣味」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年08月22日 〜 2014年10月05日

    最後の文人画家として知られる富岡鉄斎は、明治維新後の日本が中国文化をどのように享受したのかを語るのに欠かせない人物でもあります。鉄斎およびその周辺に形成された中国文物コレクションと共に、旺盛な知識欲に…詳細 »

  • poster for 「連続・反復の美 - 文様に込められた想い - 」展

    「連続・反復の美 - 文様に込められた想い - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ トーク
    • 2014年07月04日 〜 2014年08月17日

    様々な文様には、唐草文や屈輪文のように連続することで成り立つものが多くあります。連続する文様・反復された文様は安定感やリズミカルな美しさを伴い、その背景には繁栄への願いや繰り返す行為による信仰心の表現…詳細 »

  • 「社寺の風景 - 宮曼荼羅から祭礼図へ - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年05月23日 〜 2014年06月29日

    宮曼荼羅・参詣曼荼羅・祭礼図などの神社の景観を描いた作品は、信仰の広がりとともに、描かれた場所や表現も様々に展開しました。これらの作品に通底するのは、観る者を絵画空間へと誘う、聖と俗のあわいの世界です…詳細 »

  • poster for 「桃山・江戸の絵画名品展」

    「桃山・江戸の絵画名品展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2014年04月04日 〜 2014年05月18日

    桃山時代には長い戦乱がようやく終わりを告げます。時代の覇者が織田信長から豊臣秀吉、徳川家康へと移り、家康が慶長8年(1603)に江戸幕府を開くと、慶応3年(1867)の大政奉還に至るまで、約260年間…詳細 »

  • 「竹の美」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年02月21日 〜 2014年03月30日

    黒川古文化研究所、泉屋博古館との三館連携「松・竹・梅」展の一環として、竹を表した美術品を展示します。空に向かってまっすぐに伸び、冬の寒さの中でも青さを保ち、風雪の中でもしなやかに折れることのない竹、君…詳細 »

  • poster for 「煌めきの美 - 東洋の金属工芸 - 」展

    「煌めきの美 - 東洋の金属工芸 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2014年01月05日 〜 2014年02月16日

    仏像、仏具、装飾品、食器など・・・。古来より様々なものが金属の特性を活かして作られました。特に金や銀の輝きは視覚的に美しく、富や権力の象徴として求められ、魅力的で美しい作品が作られています。金属工芸を…詳細 »

  • poster for 「文学と美術の出会い - 平安時代から江戸時代の物語絵 - 」展

    「文学と美術の出会い - 平安時代から江戸時代の物語絵 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2013年11月22日 〜 2013年12月26日

    物語と絵画の結び付きは深く、魅力的な物語は絵画と共に楽しまれ、数多くの物語絵が制作されてきました。平安時代の王朝物語絵巻や中世の祖師絵伝、近世の多彩な物語図屏風、絵入り本など、平安時代から江戸時代まで…詳細 »

  • poster for 「特別展 宮川長春」

    「特別展 宮川長春」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 版画
    • 2013年10月12日 〜 2013年11月17日

    宮川長春(1682 - 1752)は、宮川派・勝川派の祖であり、十八世紀前半に肉筆浮世絵を専らとし、江戸の美人画をリードした浮世絵師です。1694年に没した菱川師宣の様式を継承しながら、独自の馥郁たる…詳細 »

  • poster for 「水墨画名品」展

    「水墨画名品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2013年08月23日 〜 2013年10月06日

    濃淡や階調、描線を駆使して生み出される水墨画には、無限の広がりが見られます。本展観は、時代や地域によって様々な表情を見せる水墨表現の広がりをご覧頂くものです。禅僧の余技として描かれ始めた水墨画は、中国…詳細 »

  • poster for 「海を越える美術 - 日本をとりまくアジアとヨーロッパ - 」

    「海を越える美術 - 日本をとりまくアジアとヨーロッパ - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2013年07月05日 〜 2013年08月18日

    異文化に好奇心に満ちた視線を向け、積極的に受け入れることで、美術品は新たな美を獲得していきます。江戸時代の日本では、鎖国というコントロールの下ではありますが、長崎や琉球‐薩摩などを通じてアジアやヨーロ…詳細 »

  • poster for 「中国陶磁の広がり - 愛好・写し・展開 - 」展

    「中国陶磁の広がり - 愛好・写し・展開 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年05月17日 〜 2013年06月30日

    中国陶磁は高い技術や魅力溢れる造形により、世界の陶磁器に大きな影響を与えてきました。日本では、唐三彩や越州窯青磁が緑釉や瀬戸の施釉陶磁の技術発展に影響を与え、龍泉窯青磁や中国南方陶磁などの「唐物」は茶…詳細 »

  • poster for 「くらしを彩る工芸 飲食器・装身具・文房具」展

    「くらしを彩る工芸 飲食器・装身具・文房具」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2008年07月04日 〜 2008年08月17日

    実用性と鑑賞性を兼ね備え、くらしに美しい彩りを添える工芸品の中から、特に飲食器・装身具・文房具を取り上げて展示します。 【画像:根来塗指樽】詳細 »

  • poster for 「高僧と美術 - 聖をめぐる人々」展

    「高僧と美術 - 聖をめぐる人々」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 陶芸
    • 2008年05月23日 〜 2008年06月29日

    宗教美術は、様々な人により生み出され、伝えられてきました。絵画・墨蹟を中心に、祈りの美をめぐる人々の存在に注目して展示します。 【画像:銅製銀象嵌柳水禽文浄瓶】詳細 »

  • poster for 「松浦屏風と桃山・江戸の人物表現 女性像を中心に」展

    「松浦屏風と桃山・江戸の人物表現 女性像を中心に」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年04月04日 〜 2008年05月18日

    華やかに着飾った女性を描いた、国宝「松浦屏風」を、桃山・江戸時代の人物が表現された美術作品とともに展示します。 【画像:国宝 婦女遊楽図屏風(左隻)】詳細 »

  • poster for 「春の意匠、花やぐ季節の贈りもの」展

    「春の意匠、花やぐ季節の贈りもの」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2008年02月16日 〜 2008年03月30日

    春の花々や芽吹く草木などを表した絵画・工芸を展示します。 【画像:「花卉図扇面」】詳細 »

  • poster for 「宋元と高麗 東洋古典美の誕生」展

    「宋元と高麗 東洋古典美の誕生」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 陶芸
    • 2008年01月05日 〜 2008年02月11日

    中国の宋・元時代と朝鮮半島の高麗時代は東アジア美術を方向づける古典美を生み出しました。所蔵の絵画と陶磁などから黄金の時代を振り返ります。 【画像:「国宝 雪中帰牧図(右幅)」】詳細 »

  • poster for 「日本の仏教美術 祈りの形象」展

    「日本の仏教美術 祈りの形象」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 版画 ・ プロダクト
    • 2007年11月16日 〜 2007年12月24日

    仏教美術に表された多様な造形美を、館蔵の絵画・工芸・版画などにより見ていきます。 【画像:「国宝 一字蓮台法華経」】詳細 »

  • poster for 「大倉集古館所蔵 江戸の狩野派 武家の典雅」展

    「大倉集古館所蔵 江戸の狩野派 武家の典雅」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング
    • 2007年09月30日 〜 2007年11月11日

    大倉集古館の所蔵品から、重要文化財・探幽筆「鵜飼図屏風」をはじめ、江戸幕府の御用絵師をつとめた狩野派の絵画作品を展示します。 【画像:英一蝶「 獅子舞図(雑画帖のうち)」】詳細 »

  • poster for 「楽園の美術 夢の小宇宙」展

    「楽園の美術 夢の小宇宙」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年08月10日 〜 2007年09月24日

    理想郷へのあこがれから生まれた東アジアの美術作品を、古代から近世に至る幅広い分野にわたって展示します。 【画像:「飛天文軒平瓦断片」】詳細 »

  • poster for 「日本の陶磁-縄文から江戸まで-」展

    「日本の陶磁-縄文から江戸まで-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年06月29日 〜 2007年08月05日

    実用的で堅実味のあるものから、茶の湯の美意識を反映した鑑賞性の高いものまで、多彩な魅力を誇る日本の陶磁の数々を展示いたします。 【画像:「赤織部沓茶碗」】詳細 »

  • poster for 「墨の彩り-水墨画と書蹟の名品-」展

    「墨の彩り-水墨画と書蹟の名品-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン
    • 2007年05月18日 〜 2007年06月24日

    当館所蔵の雪村の名作を中心に、日本や中国の水墨画・書蹟を展示します。ササユリとともに、墨の多彩な彩りを表現します。 画像:呂洞賓図 雪村周継筆 大和文化館所蔵詳細 »

  • poster for 「松浦屏風と桃山・江戸の美術-遊楽と彩宴-」展

    「松浦屏風と桃山・江戸の美術-遊楽と彩宴-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ グラフィックデザイン ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年04月01日 〜 2007年05月13日

    風俗画の名品、国宝「松浦屏風」を中心に、人々の生活を飾った絵画・陶磁・漆工・染織など、桃山・江戸時代の美術作品を展示します。詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use