樂美術館の過去イベントのリスト

以下は樂美術館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「樂茶碗、誕生。」展

    「樂茶碗、誕生。」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2016年07月02日 〜 2016年08月28日

    本展では「樂茶碗、誕生。」と題しまして、樂茶碗がどのように生み出されるのかに注目し、その誕生の歴史のみならず制作過程なども交え、やさしい解説します。450年もの間一貫して受け継がれてきた特徴ある「樂焼…詳細 »

  • poster for 「春期特別展 樂歴代 -長次郎と14人の吉左衞門- 」

    「春期特別展 樂歴代 -長次郎と14人の吉左衞門- 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2016年03月12日 〜 2016年06月26日

    本展は、初代・長次郎の代表作の1つ黒樂茶碗「面影」をはじめ、2代常慶の黒樂茶碗「黒木」、3代道入の赤樂筒茶碗「山人」など、当代・吉左衞門の焼貫黒樂茶碗「女媧」まで、歴代の作品が並び、各々の時代の中での…詳細 »

  • poster for 「樂歴代 優しいすがた」展

    「樂歴代 優しいすがた」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2016年01月05日 〜 2016年03月06日

    千利休の創意のもと、長次郎が茶碗を造り450年近く。当時、今焼茶碗といわれた樂焼の特徴の1つである、“手捏ね”という技法。両手を添え、優しく抱え込むように土を立ち上げていく。手捏ねで造られたからこそ生…詳細 »

  • poster for 「琳派400年記念 本阿弥光悦 光悦ふり・様式と展開」展

    「琳派400年記念 本阿弥光悦 光悦ふり・様式と展開」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年09月05日 〜 2015年12月23日

    本阿弥光悦が徳川家康から鷹峯の地を拝領したのは元和元年(1615年)、今から丁度400年前、鷹峯光悦村の始まりです。光悦はその地で書、茶碗、漆工芸などの芸術品を制作します。自由奔放な制作を行った光悦の…詳細 »

  • 「 - 琳派400年記念 本阿弥家・尾形家の血脈を受け継ぐ - 樂歴代 装飾への荷担・抑制と解放展 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2015年03月07日 〜 2015年08月02日

    長次郎を本源に負う樂茶碗が、琳派の交友を通してどのように装飾表現を拡大していったのかを追う展示。詳細 »

  • 「初源への視線」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年12月10日 〜 2015年03月01日

    歴代の樂家の陶作品の展示。詳細 »

  • poster for 「樂家五代宗入と尾形乾山」展

    「樂家五代宗入と尾形乾山」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年09月12日 〜 2014年12月07日

    今年は樂家五代宗入の生誕350年にあたります。樂家五代宗入は、寛文4年京都の呉服商、雁金屋・尾形三右衛門の子として生まれ、二歳の時、樂家四代一入の養子として樂家に迎えられました。雁金屋・尾形家はいうま…詳細 »

  • poster for 「親子で見る展覧会『シリーズ 樂ってなんだろう』 - 手捏ねと轆轤制作 - 」展

    「親子で見る展覧会『シリーズ 樂ってなんだろう』 - 手捏ねと轆轤制作 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年07月26日 〜 2014年09月07日

    樂茶碗は轆轤(ろくろ)を使わず手捏ね(てづくね)で制作、それを篦(へら)で丹念に削って完成させます。樂茶碗の独特の包み込むような柔らかく端正な姿は、優しい手のひらの形から生まれました。轆轤は回転に添い…詳細 »

  • poster for 「定本 樂歴代」展

    「定本 樂歴代」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年03月08日 〜 2014年07月21日

    昨年出版された『定本 樂歴代』は樂家初代長次郎から15代吉左衞門、そして次代後継者・樂篤人までを解説、その代表作203点を収録した樂歴代図録の決定版です。樂篤人が全作品の解説と歴代紹介を執筆。樂焼の歴…詳細 »

  • poster for 「樂歴代干支・動物たちの新春 - 日常の風物、いろいろな物語、干支、吉祥の動物たち - 」

    「樂歴代干支・動物たちの新春 - 日常の風物、いろいろな物語、干支、吉祥の動物たち - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年01月07日 〜 2014年03月02日

    茶の湯では、動物をテーマにした様々な造形が生み出されています。何気ない日常の風物として、また、物語や、干支・吉祥のシンボルとして。本展では、樂歴代が動物に因んで制作した作品、茶碗を中心に、香合・香炉・…詳細 »

  • poster for 「利休・少庵・元伯・千家の時代と長谷川等伯『松林架橋図襖』 - 修復完成記念特別展示 - 」

    「利休・少庵・元伯・千家の時代と長谷川等伯『松林架橋図襖』 - 修復完成記念特別展示 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年09月06日 〜 2013年12月23日

    本展では、利休、今年400年忌となる少庵、そして宗旦ゆかりの樂茶碗・茶道美術の名品を中心に展鑑すると共に、修復後の初公開となる長谷川等伯筆「松林架橋図襖」4面を特別展示いたします。 大徳寺三玄院旧蔵…詳細 »

  • poster for 「親子で見る展覧会 - シリーズ: 樂ってなんだろう / 手のひらから生まれた形- 」

    「親子で見る展覧会 - シリーズ: 樂ってなんだろう / 手のひらから生まれた形- 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年07月13日 〜 2013年09月01日

    いまから430年前、樂焼・樂茶碗は生まれた。桃山時代、織田信長や豊臣秀吉、千利休らが活躍した頃。 樂茶碗は、千利休が茶の湯のための茶碗として樂焼の祖・長次郎に造らせた。樂茶碗は中国や朝鮮、また他の日本…詳細 »

  • poster for 「樂歴代名品展 - 樂家歴代が手本として学んだ伝来の茶碗 - 」

    「樂歴代名品展 - 樂家歴代が手本として学んだ伝来の茶碗 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年03月09日 〜 2013年07月07日

    約2年をかけて編集してきました樂焼、樂歴代に関する図録・定本「樂歴代」が、ようやく春、出版される運びになりました。それを記念して当館では「樂歴代名品展 樂家歴代が手本として学んだ伝来の茶碗」展を開催致…詳細 »

  • 「シリーズ樂ってなんだろう」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2008年06月21日 〜 2008年08月31日
  • poster for 「樂家の系譜 歴代の名品」展

    「樂家の系譜 歴代の名品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2008年04月05日 〜 2008年06月15日

    初代長次郎から15代吉左衞門まで樂家歴代の代表作品を一堂に展示致します。 長次郎が千利休の侘茶の思想をくみとり、手捏ねの赤樂茶碗、黒樂茶碗を制作したのは桃山時代天正年間(1573~1592)。以来今…詳細 »

  • poster for 「陶 雪月花・人と動物の意匠」展

    「陶 雪月花・人と動物の意匠」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2008年01月06日 〜 2008年03月30日

    焼物のデザインには様々な動物の文様が見られます。鶴亀に代表される吉祥文様、干支にちなんだ動物、象、鹿など仏教図像や物語に表れる動物など。本展では動物をデザインした様々な陶作品を、樂歴代を中心に楽しく展…詳細 »

  • poster for 「元伯宗旦と樂茶碗」展

    「元伯宗旦と樂茶碗」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年09月11日 〜 2007年12月16日

    今年は元伯宗旦の350年忌にあたり、今秋京都では、元伯宗旦居士の足跡を振り返る様々な催しが開催されます。当館では秋期特別展として、「元伯宗旦と樂茶碗」を開催致します。 千利休の後を受けてその精神を引…詳細 »

  • poster for 「土を焼く!」展

    「土を焼く!」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年06月30日 〜 2007年08月26日

    毎年、夏休みにかかる夏期展は、子供たち向けのやさしい解説を添え、手にふれる体験を加えた「親子で見る展覧会」を行っています。今年度は子供たちの素朴な疑問にヒントを得て企画、さまざまなところで採取した土を…詳細 »

  • poster for 「樂歴代名品」展

    「樂歴代名品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2007年03月03日 〜 2007年06月24日

    桃山時代初め、陶工長次郎によって始められた樂焼の伝統は、茶の湯という伝統文化、茶碗という小さな器の歴史です。初代長次郎から400余年、現在15代を数える樂歴代の歴史はまさに伝統の中の創造、小さな茶碗を…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use