堺市博物館の過去イベントのリスト

以下は堺市博物館で行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 特別展「大寺さん―信仰のかたちをたどる―」

    特別展「大寺さん―信仰のかたちをたどる―」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 日本画
    • 2016年09月13日 〜 2016年10月23日

    堺区の開あ口ぐち神社は、堺南荘の鎮守として知られ、かつてあった神宮寺の念仏寺にちなんだ「大おお寺てらさん」という愛称で市民にも親しまれています。開口神社には堺の人々のふかい信仰を背景にして、多くの古文…詳細 »

  • poster for たじまゆきひこ 「-ファンタジーを染める- 型絵染と絵本原画」

    たじまゆきひこ 「-ファンタジーを染める- 型絵染と絵本原画」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2016年07月09日 〜 2016年09月04日

    子どもたちに大人気の絵本『じごくのそうべえ』や堺大空襲くうしゅうを描いた絵本『ななしのごんべさん』の作者である田島征彦ゆきひは、大阪府堺市大浜で1940年に生まれました。5歳で父の故郷・高知県に移住、…詳細 »

  • poster for 「土塔の瓦 ‐古代からのメッセージを聴く‐ 」

    「土塔の瓦 ‐古代からのメッセージを聴く‐ 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 建築
    • 2016年06月04日 〜 2016年07月03日

    土塔は、一辺53m、高さ8.6m以上を測り、盛土された各方形十三の壇には寺院建築と同様にそれぞれ瓦が葺かれていました。それらの瓦には、行基を中心として信仰によって結ばれた「智識」(ちしき)と呼ばれる人…詳細 »

  • poster for 「むかしの暮らし - ふしぎな道具の数々 - 」展

    「むかしの暮らし - ふしぎな道具の数々 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト
    • 2016年01月09日 〜 2016年03月06日

    私たちは、朝起きてから夜眠るまでいろいろな道具を使って生活しています。そのような普段の暮らしを便利で豊かなものにするために、道具はどんどん進歩してきました。時の流れとともにずいぶん変わり、姿を消したも…詳細 »

  • poster for 「イタスケ古墳を護ろう - 破壊から保存、そして世界文化遺産へ - 」展

    「イタスケ古墳を護ろう - 破壊から保存、そして世界文化遺産へ - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年09月05日 〜 2015年10月18日

    いたすけ古墳は、昭和30年(1955)11月14日に史跡に仮指定され、翌31年(1956)5月15日付で国史跡になりました。本年度はいたすけ古墳の保存運動から60年という節目の年にあたります。本展では…詳細 »

  • poster for 「むかしの夏、堺の夏」展

    「むかしの夏、堺の夏」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年07月18日 〜 2015年08月30日

    堺の夏の一大行事、住吉祭などお盆では堺だけではなく、あちこちのお寺で行事が行われ、先祖の霊をおまつりします。本展では堺のお寺に伝わった仏画を展示しています。また、今年は太平洋戦争終戦から70年が経ちま…詳細 »

  • poster for 「昭和へタイムトリップ - 吉田初三郎のパノラマ世界 - 」展

    「昭和へタイムトリップ - 吉田初三郎のパノラマ世界 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト ・ 絵画
    • 2015年05月30日 〜 2015年07月12日

    堺市博物館はパノラマの手法で近代の景観を描いた吉田初三郎のパノラマ地図のコレクションを数多く収蔵しています。今回は、昭和へタイムトリップをするという視点で企画しました。昭和の景を独特の手法で描いた吉田…詳細 »

  • poster for 「更紗メイド・イン・ジャパン - 異国趣味の染色デザイン - 」展

    「更紗メイド・イン・ジャパン - 異国趣味の染色デザイン - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2015年04月25日 〜 2015年05月24日

    木綿に鮮やかな文様が染め出されたインド更紗。大航海時代にもたらされた美しい異国の布は、日本の人々の心を捉え、魅了しました。江戸時代、日本でもインド更紗を模倣して多色染が行われました。量産に際しては型紙…詳細 »

  • poster for 「タイの古陶磁3 - アユタヤ王朝とミャンマーの優品 - 」

    「タイの古陶磁3 - アユタヤ王朝とミャンマーの優品 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2015年03月21日 〜 2015年04月19日

    16世紀中頃以降に海外貿易拠点であった堺や大坂から出土したタイやミャンマーの陶磁器を展示しながら、堺とタイとの交流や貿易について紹介します。 [関連イベント] 展示品解説 日時: 3月29日…詳細 »

  • poster for 「ふしぎの国へようこそ - 西洋古地図のなかの日本 - 」

    「ふしぎの国へようこそ - 西洋古地図のなかの日本 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2015年01月24日 〜 2015年03月15日

    堺市博物館所蔵の西洋地図の中から30点を選び、西洋が東洋を、西洋が堺をどのように見ていたかを紹介する展示。 [関連イベント] 学芸講座 日時: 3月1日(日)14:00-15:30 会場:…詳細 »

  • poster for 「日本のわざと美 - 重要無形文化財とそれを支える人々 - 」

    「日本のわざと美 - 重要無形文化財とそれを支える人々 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2014年11月15日 〜 2015年01月12日

    陶芸、染織、漆芸、人形など、高度な伝統工芸技術を受け継ぎつつ、さらに新たな技法や表現を追求している作品約190点を紹介する展示。 [関連イベント] ギャラリートーク「重要無形文化財って何だろう…詳細 »

  • poster for 「日本発掘 - 発掘された日本列島2014 - 」展

    「日本発掘 - 発掘された日本列島2014 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • 2014年09月27日 〜 2014年11月03日

    今回で20回目「発掘された日本列島」展では、これまでに開催された展覧会の中から、重要文化財に指定された資料や時代を代表する遺跡の出土資料を紹介する「日本発掘」、近年の発掘調査成果を紹介する「新発見考古…詳細 »

  • poster for 「貫名菘翁の優品」展

    「貫名菘翁の優品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン
    • 2014年06月21日 〜 2014年09月15日

    本展では、当館所蔵で日本有数の貫名菘翁作品群(山下コレクション)から「天地無私」などの書画作品を中心とする優品をとおして、「幕末の三筆」「近世日本の書聖」と尊ばれる貫名菘翁の美の世界を紹介します。「書…詳細 »

  • poster for 「和泉国 法道寺の至宝 - 鉢峯山のほとけたち - 」

    「和泉国 法道寺の至宝 - 鉢峯山のほとけたち - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体
    • 2014年05月17日 〜 2014年06月15日

    堺市南区、上神谷地区にある鉢峯山法道寺は、真言宗の古刹です。古くは長福寺といい、平安時代作の仏像諸尊をはじめ、鎌倉時代の食堂(重要文化財)や南北朝時代の多宝塔(重要文化財)など、多くの文化財を有する寺…詳細 »

  • poster for 「生誕200年田能村直入と山水画 - 堺で夢みた理想郷 - 」

    「生誕200年田能村直入と山水画 - 堺で夢みた理想郷 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2014年03月29日 〜 2014年05月11日

    田能村直入(たのむらちょくにゅう 1814~1907)は、94年の生涯を「文人画(南画)」の制作と振興に捧げた人物です。豊後国岡藩の城下、竹田村(現在の大分県竹田市)に生まれ、今年は生誕200年にあた…詳細 »

  • poster for 「千利休と堺の人々 - ゆかりの資料からよむ - 」展

    「千利休と堺の人々 - ゆかりの資料からよむ - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年01月05日 〜 2014年03月09日

    堺は千利休(せんのりきゅう)を生んだ地として、内外にその名が知られています。この展示では、平成25年12月に公開された映画「利休にたずねよ」を記念して、茶人千利休と同時代の堺にゆかりの人々に関する資料…詳細 »

  • poster for 「クイズ!? - むかしの道具 - 」展

    「クイズ!? - むかしの道具 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体 ・ トーク
    • 2013年12月03日 〜 2014年03月09日

    博物館が収集している、むかし使われていた道具を、茶の間の再現コーナーやクイズで紹介します。 [関連イベント] 関連体験学習会「昔の道具・あそび体験会」 日時: 1月20日(日)、2月9日(土…詳細 »

  • poster for 「堺奉行の新資料 - いま描かれる豊かな都市像 - 」展

    「堺奉行の新資料 - いま描かれる豊かな都市像 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト
    • 2013年10月26日 〜 2013年12月15日

    16世紀天下人織田信長は堺を直轄都市とし、天正3(1575)年に初代堺政所に松井友閑を任じました。豊臣秀吉も石田三成たちを堺政所に任じ、堺と河内・和泉の広域を支配させました。徳川家康もそれを継承し、慶…詳細 »

  • poster for 「ICOCU / 異国 - 南蛮とキリシタンの美術 - 」展

    「ICOCU / 異国 - 南蛮とキリシタンの美術 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 工芸
    • 2013年09月14日 〜 2013年10月20日

    1543年、ポルトガル人の同乗した中国船が種子島に錨を下ろし、日本に鉄砲(火縄銃)がもたらされたと伝えられています(『鉄炮記』)。日本と西洋との出会いはここから始まります。その後、江戸幕府が鎖国政策を…詳細 »

  • 「かな美の再発見 - 近代化のあけぼのの中で - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ トーク
    • 2013年07月17日 〜 2013年09月08日

    本展では、書道史研究家の山下是臣コレクション(本館蔵)から、近代の日本的なヒューマニズムの発芽の一つの形態ともいうべき近代の宮内省御歌所の歌人たち和歌作品に見る優雅な「かな」の書とその前提である近世・…詳細 »

  • poster for 籔内佐斗司 「やまとぢから」

    籔内佐斗司 「やまとぢから」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2013年05月24日 〜 2013年07月07日

    籔内佐斗司氏は、小学校から高校時代までの多感な時期を堺市で過ごした堺ゆかりの彫刻家です。東京藝術大学大学院文化財保存学教授を務めながら、近年では平城遷都1300年祭公式キャラクター「せんとくん」の制作…詳細 »

  • poster for 「古伊万里 - 堺出土の初期資料と盛期の優品」展

    「古伊万里 - 堺出土の初期資料と盛期の優品」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸 ・ トーク
    • 2008年05月17日 〜 2008年07月06日

    伊万里焼は、生産されるとまもなく堺の地にももたらされました。堺環濠都市遺跡の発掘調査では、「初期伊万里」をはじめとして、江戸時代を通してかなりの数量の伊万里焼が見つかります。本展では、そのような「初期…詳細 »

  • poster for 「自由都市の歴史美術」展

    「自由都市の歴史美術」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2008年03月08日 〜 2008年05月11日

    堺市博物館は、30年近く前の市制90周年記念事業のなかで、堺市の将来的な政令指定都市の移行を想定し、それにふさわしい規模の博物館として開館しました。そこで集められた寄付金を基金とし、博物館資料の購入・…詳細 »

  • poster for 「パノラマ地図でたどる近代の名所」展

    「パノラマ地図でたどる近代の名所」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 版画 ・ トーク
    • 2008年01月08日 〜 2008年03月02日

    徒歩で移動した近世に比べて、近代以降、鉄道やバスなどの交通機関の発達で、寺社、景勝地、遊園地などへの観光旅行が大変便利になりました。古くからの名所だけではなく、国立公園や城郭などの名所も整備され、各地…詳細 »

  • poster for 「堺市中南部の古代遺跡」展

    「堺市中南部の古代遺跡」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年11月10日 〜 2007年12月24日

    堺市内を代表する遺跡としては、弥生時代の四ッ池遺跡や古墳時代の百舌鳥古墳群、中近世の堺環濠都市遺跡などがよく知られています。しかし、近年に史跡土塔の整備や長曽根地区の区画整理事業、鳳地域周辺の開発に関…詳細 »

  • poster for 「貝塚願泉寺と泉州堺」展

    「貝塚願泉寺と泉州堺」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 建築
    • 2007年09月15日 〜 2007年11月04日

    願泉寺は、織田信長との石山合戦ののち豊臣秀吉の時代に、天正11年(1583)から同13年までの約2年余りの間ですが、本願寺(浄土真宗本山)がそこに置かれたことで有名な寺院です。いわゆる寺内町の一つであ…詳細 »

  • poster for 「堺のやきもの−湊・谷・菱古−」展

    「堺のやきもの−湊・谷・菱古−」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年05月12日 〜 2007年07月01日

    江戸時代中頃以降になると、富を蓄えた町人たちを中心に文化が栄え、彼らの趣味や嗜みとして茶の湯が広く普及しました。また、江戸時代後期には新たに煎茶道が確立され盛んになりました。文化の担い手である彼らは、…詳細 »

  • poster for 「描かれた都市の姿-パノラマ地図の系譜-」展

    「描かれた都市の姿-パノラマ地図の系譜-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング ・ グラフィックデザイン
    • 2007年03月03日 〜 2007年05月06日

    16世紀以降、ヨーロッパで製作された世界の諸都市の地図を通して、その地理認識と彩色の美しさを紹介します。また、日本の伝統的な名所図と西洋古地図の影響をうけて、大正時代末から昭和時代初期を中心に数多く製…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use