パラミタミュージアムの過去イベントのリスト

以下はパラミタミュージアムで行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。

  • poster for 「布で描いたアプリケ芸術 宮脇綾子の世界展」

    「布で描いたアプリケ芸術 宮脇綾子の世界展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション
    • 2018年03月01日 〜 2018年04月15日

    アプリケ作家・宮脇綾子は戦争が終わった後、身の回りの生活を題材にアプリケを作り始めました。作品のモデルは庭の花、野菜、魚など身近なものを「あ」っと驚きの心で見つめ美しいと感じたものばかりです。その創作…詳細 »

  • poster for 「没後50年 河井寬次郎展 - 過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今 - 」

    「没後50年 河井寬次郎展 - 過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2018年01月02日 〜 2018年02月25日

    本展では、京都の旧宅であった河井寬次郎記念館所蔵作品を中心に、本邦初公開となる山口大学所蔵作品など陶芸や木彫や書、調度類などを紹介し、寬次郎の仕事の全貌とその深い精神世界を辿ります。 [関連イベ…詳細 »

  • poster for 並河靖之 「明治七宝の誘惑 - 透明な黒の感性」

    並河靖之 「明治七宝の誘惑 - 透明な黒の感性」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2017年10月28日 〜 2017年12月25日

    並河靖之の没後90年を記念して、その初期から晩年までの作品を網羅する、初めての回顧展が開催されます。明治時代、輸出用美術工芸として人気を博した七宝。並河は、その中でも有線七宝の繊細さと漆黒の釉により頂…詳細 »

  • poster for 「第12回パラミタ陶芸大賞展」

    「第12回パラミタ陶芸大賞展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2017年07月14日 〜 2017年08月27日

    パラミタ陶芸大賞展が開催されます。本年で12回目を迎える今展も、全国の美術館、画廊、評論家の方々から、「時代を代表する陶芸家」を推薦いただき、上位6名の作家をノミネートして、パラミタミュージアムの会場…詳細 »

  • poster for 駒田麻衣 「C²」

    駒田麻衣 「C²」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト
    • 2017年06月15日 〜 2017年06月26日

    本展では駒田麻衣氏によるイラストの個展を開催致します。詳細 »

  • poster for 草薙均 「たったひとりで曼荼羅トリエンナーレ」展

    草薙均 「たったひとりで曼荼羅トリエンナーレ」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2017年05月18日 〜 2017年05月29日

    本展覧会では、生きとし生けるものが互いに大切に思い、認めあいながら生きることが平和の原点だという想いから制作された草薙均氏による曼荼羅の展示を行います。詳細 »

  • poster for 「棟方志功 - 肉筆画と板画の世界 - 」展

    「棟方志功 - 肉筆画と板画の世界 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 版画
    • 2017年05月18日 〜 2017年07月09日

    棟方作品は、板画(版画)のみならず、奔放な筆遣いによる色彩豊かで力強い肉筆画や墨筆も多くの人々を魅了しています。 本展では当館が所有する棟方志功の板画作品をはじめ、襖や建具に描かれた肉筆画室内装飾な…詳細 »

  • poster for 有元利夫 「早逝の天才画家 10年の絵と譜」

    有元利夫 「早逝の天才画家 10年の絵と譜」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2017年04月01日 〜 2017年05月14日

    画家・有元利夫の個展です。初個展から早逝まで画壇を席捲したのはわずか10年間でしたが、東洋と西洋の古画を融合させたその画業は現在でも高く評価されています。 今回は有元利夫の遺作120点余りを展示し、…詳細 »

  • poster for 河本五郎 「上絵に込めた情念の美」

    河本五郎 「上絵に込めた情念の美」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2017年01月02日 〜 2017年02月05日

    河本五郎は1919年(大正8)瀬戸市の伝統染付の家に生まれ、現在の瀬戸窯業高校を卒業後、京都国立陶磁器試験所でクラフト運動で名高い日根野作三の教えを受けました。また画家になりたいという希望を持っていた…詳細 »

  • 「画家 安野光雅 展 - ふしぎなえから旅の絵本まで - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2016年04月01日 〜 2016年05月14日

    安野光雅は、1926年島根県に生まれ、42歳(昭和43年)の時に、不可能図形の不思議な世界を描いた『ふしぎなえ』で絵本界にデビューしました。幅広い学識と豊かな想像力によって生み出される作品は、水彩画の…詳細 »

  • poster for 「市野雅彦・陶展 UTUWA うつろのかたち」

    「市野雅彦・陶展 UTUWA うつろのかたち」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2016年02月18日 〜 2016年03月28日

    市野雅彦は1961年、丹波茶陶の伝統を受け継ぐ陶芸家の家に生まれました。丹波の伝統・風土を規範としつつも、現代的意匠の作品に取組む雅彦氏の作品は国内外で高い評価を受けています。また2007年には全国の…詳細 »

  • poster for 桑名・諸戸家コレクション 「茶道具にみる日本の美」

    桑名・諸戸家コレクション 「茶道具にみる日本の美」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2016年01月02日 〜 2016年02月14日

    初代諸戸清六翁は1846年、加路戸新田(桑名郡木曽岬町)に諸戸家の長男として生まれました。18歳の若さで当主となり、米の仲買で財をなすと、私財を投じて桑名市民のために当時最新の上水道(諸戸水道)を建設…詳細 »

  • poster for イセ文化基金コレクション「近代西洋絵画名作展 - 印象派から20世紀へ - 」

    イセ文化基金コレクション「近代西洋絵画名作展 - 印象派から20世紀へ - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 絵画
    • 2015年10月30日 〜 2015年12月25日

    印象派からエコール・ド・パリを中心にしたヨーロッパ美術、そして現代アメリカ美術までをも網羅する「イセ・コレクション」は、その質の高さによって国内外から高い評価を受けています。今回は「イセ文化基金」の特…詳細 »

  • poster for 「イギリス王立植物園の植物画 イングリッシュ・ガーデン -英国に集う花々-」展

    「イギリス王立植物園の植物画 イングリッシュ・ガーデン -英国に集う花々-」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト ・ 絵画 ・ 工芸
    • 2015年09月05日 〜 2015年10月25日

    ロンドン南西部にあるキュー王立植物園の協力を得た、ヨーロッパに古くから根付く植物の収集・鑑賞文化を主題とした展覧会です。精密な描写に芸術性を加味した、ボタニカルアートと呼ばれる植物画を中心に、17世紀…詳細 »

  • poster for 「第10回パラミタ陶芸大賞展」

    「第10回パラミタ陶芸大賞展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2015年07月15日 〜 2015年08月31日

    全国の美術館、画廊、評論家の方々から、「時代を代表する陶芸家」を推薦いただき、上位6名の作家をノミネートして、パラミタミュージアムの会場に作品を展示する、陶芸作品の展覧会です。 賞の選考は7月15日か…詳細 »

  • poster for 「画家 岸田劉生の軌跡 岸田劉生再発見 - 油彩画と日本画・版画・装幀デザイン - 」展

    「画家 岸田劉生の軌跡 岸田劉生再発見 - 油彩画と日本画・版画・装幀デザイン - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング ・ 版画
    • 2015年05月15日 〜 2015年07月11日

    油彩画ばかりではなく、水彩素描、日本画、版画など、多岐にわたる岸田劉生の作品を一堂に展示します。 [関連イベント] 学芸員による列品解説 日時: 5月31日(日)14:00~ メゾソプ…詳細 »

  • poster for 「北斎の富士 - 冨嶽三十六景と富嶽百景 - 」

    「北斎の富士 - 冨嶽三十六景と富嶽百景 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 版画
    • 2015年04月04日 〜 2015年05月10日

    本展では、北斎の二大富士「冨嶽三十六景」と『富嶽百景』のすべてをご覧頂きます。「冨嶽三十六景」は保存状態の極めて良い作品を含めて、いわゆる「表富士三十六図」と「裏富士十図」の全作品が揃っており、非常に…詳細 »

  • poster for 竹久夢二 「生誕130周年 - 大正ロマンの思い出 -」

    竹久夢二 「生誕130周年 - 大正ロマンの思い出 -」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト ・ ドローイング
    • 2015年01月29日 〜 2015年03月31日

    大正ロマン・昭和ロマンとよばれる時代のノスタルジックな作風で多くの人々に愛されてきた画家・竹久夢二。特にその女性画は「夢二式美人」とも称され、一世を風靡しました。 本展では、夢二自身の肉筆画をはじめ…詳細 »

  • poster for 江里康慧 + 江里佐代子 「仏像と截金の美」

    江里康慧 + 江里佐代子 「仏像と截金の美」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2014年11月28日 〜 2015年01月25日

    本展では、大仏師江里康慧の仏像とともに、パラミタミュージアム所蔵の江里佐代子作の截金作品、平安佛所に遺された江里佐代子の貴重な作品を合わせて展示します。また、貴重な技法を受け継ぐ平安佛所の後継者たちの…詳細 »

  • poster for 「上村松園・松篁・淳之 三代展」

    「上村松園・松篁・淳之 三代展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ トーク
    • 2014年10月11日 〜 2014年11月24日

    松園(しょうえん)(1875-1949)が描く格調高い美人画、二代目 松篁(しょうこう)(1902-2001)の気品あふれる花鳥画、三代目 淳之(あつし)(1933〜)氏が生み出す東洋独自の絵画表現を…詳細 »

  • poster for 「生誕100年記念 浅野弥衛展 - 詩情の線刻象嵌画 - 」

    「生誕100年記念 浅野弥衛展 - 詩情の線刻象嵌画 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2014年10月01日 〜 2014年11月24日

    浅野弥衛は一貫して抽象絵画を描き続けましたが、白と黒を基調とするその画面は、厚塗りの絵の具にひっかき傷を作り別の色を埋め込んで象嵌していくという独自の技法からなっています。また同じ線を主体とした作品に…詳細 »

  • poster for 「魅惑の清朝陶磁」展

    「魅惑の清朝陶磁」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸 ・ トーク
    • 2014年08月02日 〜 2014年09月29日

    古来、「やきもの」の王者として名高い中国陶磁の中でも、その多様性と色鮮やかさにおいて、群を抜いているのが清時代の陶磁器です。明治維新後の日本の美術愛好家たちに賞玩(しょうがん)されたことはよく知られて…詳細 »

  • poster for 「第9回パラミタ陶芸大賞展」

    「第9回パラミタ陶芸大賞展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年06月26日 〜 2014年07月27日

    恒例となったパラミタ陶芸大賞展も、本年9回目を迎え、一般来館者による投票という大賞選考方法もすっかり定着しました。今回も、全国の美術館、画廊、評論家の方々から、「時代を代表する陶芸家」を推薦いただき、…詳細 »

  • poster for 「萬古の名陶」展

    「萬古の名陶」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2014年06月26日 〜 2014年07月27日

    独特の質感の急須や茶碗で全国に知られる萬古焼は、江戸時代中期東西交易の中継点であった伊勢地方で桑名の豪商・沼波弄山(ぬなみ ろうざん)が、京焼に技術を学んで開発し、作品が末永く残ることを願い捺した印章…詳細 »

  • poster for 「生誕80周年記念 池田満寿夫展」

    「生誕80周年記念 池田満寿夫展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ 版画 ・ 陶芸
    • 2014年05月22日 〜 2014年06月22日

    世界的版画家の池田満寿夫は1934(昭和9)年、旧満州に生まれましたが、小学校6年生で終戦を迎え、両親の郷里長野県に引き揚げました。その後東京藝大受験のため上京し、受験には失敗しますが、苦心の末に版画…詳細 »

  • poster for 「知られざるミュシャ展 - 故国モラヴィアと栄光のパリ - 」

    「知られざるミュシャ展 - 故国モラヴィアと栄光のパリ - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト
    • 2014年03月04日 〜 2014年05月18日

    現代でも高い人気を誇るチェコのモラヴィア出身の画家、アルフォンス・ミュシャ(1860~1939)。挿絵画家として出発したミュシャは、1894年に女優サラ・ベルナール主演の《ジスモンダ》のポスターを手掛…詳細 »

  • 「20世紀フランス絵画展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア イラスト ・ 絵画 ・ ドローイング
    • 2014年02月08日 〜 2014年03月31日

    19世紀後半、フランスを中心に花開いた印象派の絵画は、それまでの西洋画の常識を覆し新しい時代の幕開けを告げました。そして20世紀に入ると、フォーヴィスムやキュビスムなど現代美術の基礎を形づくった芸術運…詳細 »

  • poster for 「高円宮家根付コレクションと高円宮妃殿下野鳥写真展」

    「高円宮家根付コレクションと高円宮妃殿下野鳥写真展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真 ・ 彫刻・立体 ・ 工芸
    • 2014年01月02日 〜 2014年02月04日

    故高円宮殿下は、スポーツ振興、国際親善などに尽力されましたが、その活動は妃殿下に着実に引き継がれ、東京オリンピック招致でも、重要な役割を果たされたことは、我々の記憶に新しい出来事です。また高円宮ご夫妻…詳細 »

  • poster for 「水野コレクション - 近代日本画・美の系譜 - 」展

    「水野コレクション - 近代日本画・美の系譜 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング
    • 2013年11月16日 〜 2013年12月23日

    水野美術館のコレクションは横山大観を中心とした初期日本美術院系作家の作品を中核としています。本展は横山大観の初期代表作「無我」をはじめ、橋本雅邦、下村大観など珠玉の近代日本画をご紹介します。 […詳細 »

  • poster for 「日本ガラス工芸協会創立40周年 '12 日本のガラス展 - 紡がれた現代ガラス - 」

    「日本ガラス工芸協会創立40周年 '12 日本のガラス展 - 紡がれた現代ガラス - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2013年09月05日 〜 2013年11月11日

    日本ガラス工芸協会は、1972年、ガラスの創作活動に携わる人々により、日本で最初に設立された団体です。現在、124名の会員を中心にガラスと人々との結びつきを深め、文化の発展向上に寄与することを目的とし…詳細 »

  • poster for 加古川利彦「ボタニカルアート - バラとつばきと山野草 - 」

    加古川利彦「ボタニカルアート - バラとつばきと山野草 - 」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2013年08月03日 〜 2013年08月14日

    花や植物をテーマとした加古川利彦による絵画作品の展示。詳細 »

  • poster for 西川虎三 展

    西川虎三 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ 工芸
    • 2013年07月20日 〜 2013年07月31日

    日々の生活空間が豊かで楽しくなるようなデザインを考え、無垢材のみを用い手作りで制作している家具を展示。詳細 »

  • poster for 「細美美術館コレクション 琳派・若冲と雅の世界展」

    「細美美術館コレクション 琳派・若冲と雅の世界展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2013年07月06日 〜 2013年09月01日

    京都・岡崎にある細見美術館が所蔵する日本美術コレクションから俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一など琳派を代表する作家たちと奇想の天才絵師・伊藤若冲を中心に展示。洗練された美意識と造形感覚で知られる江戸絵画の…詳細 »

  • poster for 木村将人 展

    木村将人 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2013年07月06日 〜 2013年07月17日

    三年振りとなる個展。生活に彩りをテーマに用の美を追求しており、器・香炉・花入れを中心に陶製アクセサリーを展示。詳細 »

  • poster for 「第8回 パラミタ陶芸大賞展」

    「第8回 パラミタ陶芸大賞展」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年07月06日 〜 2013年09月01日

    一般来館者による投票を大賞の選考方法とするパラミタミュージアム恒例の展示。今回も、全国の美術館、画廊、評論家から推薦された「時代を代表する陶芸家」のうち上位6名の作家をノミネートして、パラミタミュージ…詳細 »

  • poster for 「伊東深水 - 本画と素描 - 」展

    「伊東深水 - 本画と素描 - 」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ ドローイング
    • 2013年05月10日 〜 2013年07月01日

    伊東深水は明治31年東京に生まれ、13歳の時、鏑木清方に師事し、恵まれた才能は17歳という若さで文展に初入選を果たしました。以後、院展・文展に出品、帝展審査員をつとめ、昭和33年には日本芸術院会員とな…詳細 »

  • poster for 内田鋼一 「うつわからの風景」

    内田鋼一 「うつわからの風景」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[2]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2013年05月10日 〜 2013年07月01日

    内田鋼一は1969年愛知県に生まれました。世界の焼物産地での作陶の旅を経て獲得したのは、どこにでもあるが、どこにもない作家独自の表現でした。今回は国内外で高い評価を受け、陶以外の素材をも駆使して造形芸…詳細 »

  • 松田美紀子 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸 ・ 陶芸
    • 2008年04月17日 〜 2008年04月22日

    ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 鯉江良二 展

    鯉江良二 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2008年04月01日 〜 2008年06月30日

    作品を通して社会にメッセージを発信し続ける陶芸家、鯉江良二。独自の趣を持つ茶陶から作家の想いを伝える現代陶芸まで、その自在な表現は、観る者の心を揺さぶる力強さに満ちています。  国内外で高い評価を受…詳細 »

  • 「Charming glass」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2008年04月01日 〜 2008年04月13日

    ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 「桑名の千羽鶴」展

    「桑名の千羽鶴」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2008年03月28日 〜 2008年03月30日

    桑名市無形文化財の千羽鶴49種類と、オリジナル作品を展示いたします。 ※1F/小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 村中英彦 展

    村中英彦 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト
    • 2008年03月16日 〜 2008年03月23日

    ※1F/小ギャラリーにて展示詳細 »

  • 中根美智子 「樹脂の花」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 工芸
    • 2008年03月06日 〜 2008年03月13日

    ※1F/小ギャラリーにて展示詳細 »

  • 内海義子 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2008年02月22日 〜 2008年03月03日

    「旅立」をはじめ油彩作品約30展を展示販売します。 ※1F/小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 「天地光彩II」展

    「天地光彩II」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真
    • 2008年02月14日 〜 2008年02月20日

    自然の中で光の陰影や色彩の輝く瞬間を求め、その雄大さや力強さ、美しさや優しさを表現した風景写真を展覧。 ※1F/小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 安達正秋 「ほほ笑みの円空さん 木喰さん」

    安達正秋 「ほほ笑みの円空さん 木喰さん」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2008年02月04日 〜 2008年02月11日

    「江戸時代の遊行僧、円空上人や木喰上人は形式にとらわれず祈りのまま、ほほ笑みの仏を彫り続けました。まさしく拈華微笑。少しでもそのほほ笑みをいただきたい思いで彫ってみました。」 (アーティストより) …詳細 »

  • poster for 細川護熙 「数奇の世界」

    細川護熙 「数奇の世界」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア グラフィックデザイン ・ 工芸 ・ 陶芸
    • 2008年02月01日 〜 2008年03月31日

    細川護熙は600年以上にわたる細川家の18代目として1938年に生まれました。また政界では熊本県知事を経て、第79代内閣総理大臣を務めるなど、現代の日本政治に大きな功績を残したことで知られます。 1…詳細 »

  • 「伊勢木綿」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア プロダクト ・ 工芸
    • 2008年01月18日 〜 2008年01月30日

    「伊勢の国」とは北は桑名から南は松阪の少し手前くらいまでの伊勢平野のことで、その地域で生産されたのが「伊勢木綿」です。木綿の柄は地方による違いはあまりなく今も昔も基本的なパターンは変わりなく、独自性が…詳細 »

  • poster for 小嶋千鶴子 展

    小嶋千鶴子 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2008年01月02日 〜 2008年01月31日

    パラミタミュージアム創設という大事業を成し遂げた小嶋千鶴子が、昨年の展覧会以降制作した茶碗・花生・湯呑などと、夫君である洋画家故小嶋三郎一の絵画作品とのコラボレーションを展示します。 今回は2007年…詳細 »

  • poster for 南川三治郎 「熊野古道 巡礼の道」

    南川三治郎 「熊野古道 巡礼の道」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真 ・ トーク
    • 2008年01月02日 〜 2008年01月31日

    平成16年に世界遺産に登録された熊野三山・吉野・大峯・高野山(紀伊山地の霊場と参詣道)は急峻な山々、鬱蒼と繁る緑濃い山々、巨岩、大滝などの深遠な自然に護られ、神道、仏教、修験道などの各宗教が混在する原…詳細 »

  • 杉野圭子 + 米田端泉 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ 工芸
    • 2008年01月02日 〜 2008年01月15日

    内面の美を追求した創作雛人形・わらべ・乙女などの陶人形と、希少な古布で彩られた軸・額・屏風などの書の作品を展示販売します。 ※1F小ギャラリーにて詳細 »

  • poster for 「魂の鎮魂歌」展

    「魂の鎮魂歌」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 写真
    • 2007年12月15日 〜 2007年12月24日

    デジタル研究会で約七年間一緒だった二人の親交のきっかけは郷土が三重県であること。過去にデジタル研究会展を開催する機会はありましたが、同郷の二人でフィルム写真展を地元で開催したいという共通の希望を持ち続…詳細 »

  • poster for 金本卓也 + 寺沢香織 展

    金本卓也 + 寺沢香織 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年12月05日 〜 2007年12月11日

    おもてなしの器をテーマに展示。 ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 「木のぬくもり」展

    「木のぬくもり」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[1]
    • メディア プロダクト ・ 工芸
    • 2007年11月07日 〜 2007年12月02日

    栗材のベンチやテーブルをはじめ、布絵の額、生活空間に対応して変化する棚、お地蔵様やふくろうの置物などを展示販売。 ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 水野屋九谷花皿展

    水野屋九谷花皿展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年10月12日 〜 2007年11月04日

    ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 中村晋也 「祈りの造形、釈迦十大弟子とミゼレーレ」

    中村晋也 「祈りの造形、釈迦十大弟子とミゼレーレ」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 彫刻・立体
    • 2007年10月01日 〜 2007年12月25日

    大正15年、三重県に生まれた中村晋也は東京高等師範学校卒業の翌年、第6回日展に初出品し、翌昭和26年には鹿児島大学に講師として赴任、制作の拠点を鹿児島に定めました。以後、日展、日彫展、白日展を中心に彫…詳細 »

  • poster for 「近代洋画名作 近代絵画観の成立」展

    「近代洋画名作 近代絵画観の成立」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画
    • 2007年09月01日 〜 2007年09月30日

    19世紀後半から20世紀前半にかけての芸術界は、今までにない急激な芸術観の変化が世界的な規模で起った時代でした。特に視覚芸術の世界では、作者の自己表現としての作品制作が始まり、それに伴う表現技法の一大…詳細 »

  • poster for 「四日市モダン再見、懐かしくて新しい四日市の広告」展

    「四日市モダン再見、懐かしくて新しい四日市の広告」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア グラフィックデザイン ・ イラスト
    • 2007年08月01日 〜 2007年08月28日

    四日市より発信された昭和初期の広告と明治時代に海を渡った茶ラベル蘭字(ちゃらべるらんじ)の展示。四日市印刷工業コレクションより。 ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • poster for 前田英作 「御在所を望む田園風景の四季」

    前田英作 「御在所を望む田園風景の四季」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 絵画 ・ 彫刻・立体
    • 2007年07月20日 〜 2007年07月29日

    作家在廊日は21日、22日、28日、29日と23日から27日の午後。 ※1F小ギャラリーにて展示詳細 »

  • 「第2回パラミタ陶芸大賞」展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年07月01日 〜 2007年08月31日

    全国の画廊、評論家、美術関係者の方々に2007年活躍が期待される現代作家を推薦していただき、8名の出品作家が選出されました。それぞれの作家にパラミタミュージアム内の展示空間が割り当てられ、入館者の投票…詳細 »

  • poster for 谷本貴 「Spirit of JOMON, IGA Style. Part2」

    谷本貴 「Spirit of JOMON, IGA Style. Part2」

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア 陶芸
    • 2007年06月30日 〜 2007年07月17日

    伊賀の土と焼きで、15〜50cmの花器を中心に徳利・茶碗・食器などを展示。 ※1F小ギャラリーにて展示。詳細 »

  • poster for 三浦景生 展

    三浦景生 展

    ブックマークする[0] 
    オススメする[0]
    • メディア ファッション ・ トーク
    • 2007年04月01日 〜 2007年06月30日

    三浦景生は1916(大正5)年京都に生まれました。丸紅株式会社意匠部の戦後再建に参加して染色工芸への興味を深めた三浦は、染色家小合友之助に師事し、染色の制作に専念しました。1947年の京展、日展への出…詳細 »

Top

All content on this site is © their respective owner(s).
Kansai Art Beat (2004 - 2024) - About - Contact - Privacy - Terms of Use